文字
背景
行間
ブログ
カテゴリ:生徒の活動
1年生校外学習(上野)
9日、2年生は東京、上野に校外学習に行ってきました。
朝は、楽しみ反面、緊張している生徒もいたようですが、上野に着くと、目を輝かせながら自分たちの計画に沿って活動することができました。
動物などの自然と新鮮な芸術に触れることのできる上野恩賜公園をフィールドに、美術館、博物館、動物園に訪れました。美術館では静かに作品に向き合い、動物園では生き物のかわいらしい生態を学びながら活動していました。
学校に戻ったら反省を行い、今後の学校生活や来年度の校外学習に向けて生かしていきたいところです。
2年生校外学習(横浜)
2年生は、9月9日(月)に校外学習で横浜方面に行きました。
午後は雨がちらつく予報でしたが、帰りのバスに乗るまで、天気の中、散策・学習をすることができました。2年生の一生懸命の姿を、天気も支えてくれました。
【校外学習の様子】
準備が整いました。
間もなく第48回卒業証書授与式を挙行いたします。今年は卒業生と保護者の皆様、在校生代表の生徒と本校職員のみでの式典となります。地域の皆様、応援よろしくお願いします。開式は午後2時です。
新たな形の予餞会でした。
2月9日の多古中日誌でお知らせしたとおり、今年は在校生と3年生の先生方がそれぞれ工夫をこらして動画を撮影し、3年生は体育館で、1・2年生は各クラスで同時視聴するという形で予餞会を開催しました。“今できることを新たな形”にした予餞会、楽しい時間を過ごすことができました。明日は千葉県公立高等学校の入学許可候補者の発表、12日(金)はいよいよ卒業証書授与式です。
日本の文化を大切に‼
美術の授業、みんな集中しています。日本の伝統文様を生かし、工夫を凝らして制作活動に取り組んでいます。素晴らしい作品ができあがってきました。
カウンタ
1
5
1
3
9
5
9
7
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
学校QRコード
お知らせ
北総管内講師登録説明会開催のお知らせ
詳細はこちらから↓↓