文字
背景
行間
2020年4月の記事一覧
令和2年度における学校再開について
印刷用の文書は 掲示板「文書」フォルダ内にありますので、御活用ください。
令和2年4月3日
保護者 様
多古町教育委員会
令和2年度における学校再開について
平素から本町の教育活動への御理解と御協力に厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルスに関して、令和2年3月25日に学校再開のお知らせをした
ところです。現在、多古町内には感染者及び濃厚接触者は確認されていません。さらに
小中学校においては、十分な消毒液が確保できる状況であります。また、4月1日に文
部科学省からガイドラインが改めて示されました。
このことより、改訂した国のガイドラインを踏まえ、下記の対応により、万全の感染
症対策に努めてまいります。何卒御理解いただきたくお願いいたします。
記
1 当面の学校生活について
〇 午前日課、給食後下校
〇 部活動中止
〇 始 業 式(校庭で実施/雨天時は教室で校内放送)… 小中学校4月6日(月)
〇 入 学 式(規模縮小)… 小学校 4月7日(火) / 中学校 4月8日(水)
※ 登校時刻は通常どおりで、下校時刻や持ち物などの詳細は学校から連絡があります。
2 感染防止の対応について
《学校》
〇 授業、給食、休憩時間、学校行事等について、3つの条件のいずれか(①換気が悪い
密室空間、②手の届く距離に多くの人がいる状態、③近距離での会話や発声がある状態)
に抵触するものは行わない。
〇換気の徹底
〇多人数の手が触れる箇所への適宜消毒(十分な量の消毒液を確保)
〇手洗いや咳エチケットの徹底
《家庭》
〇毎朝の検温及び風邪症状の確認
〇手洗いや咳エチケットの徹底
〇十分な睡眠やバランスの取れた食事
3 その他
〇多古町コミュニティプラザ、町立図書館、町民体育館及び町民グラウンドに
おいて行われるサークル・クラブ活動への、児童生徒の参加は、引き続き御遠慮ください。
〇キッチンペーパーを使用したマスク(実物)と、その作り方(『ハンカチマスクの作り方』
を含む)の説明書きを始業式、入学式に配付します。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp