文字
背景
行間
日誌
2019年8月の記事一覧
第41回香取地区特別支援教育振興大会開催
午後の大会に向け、着々と準備を進めています。会場会館は午後0時30分、作品展示・販売も始まります。

パラリンピック3大会(アトランタ、シドニー、アテネ)メダリストの荒井のり子さんに講演をしていただきました。

リハーサル開始! いよいよ、児童・生徒の発表です。

本大会は「生きがいを感じ、共に喜び、励ましあえる学校・社会をめざして」のテーマのもと、香取地区の特別支援教育の振興を図ることを目的として開催されました。開会行事の前に、多古町の特別支援学級在籍の児童・生徒は映像や寸劇・ダンスを交えて、多古町小中合同学習会「わくわく学習会」の1年間の活動を説明しました。明るく元気でユーモア溢れる子供達の発表に、会場は和やかなムードに包まれていました。
パラリンピック3大会(アトランタ、シドニー、アテネ)メダリストの荒井のり子さんに講演をしていただきました。
リハーサル開始! いよいよ、児童・生徒の発表です。
本大会は「生きがいを感じ、共に喜び、励ましあえる学校・社会をめざして」のテーマのもと、香取地区の特別支援教育の振興を図ることを目的として開催されました。開会行事の前に、多古町の特別支援学級在籍の児童・生徒は映像や寸劇・ダンスを交えて、多古町小中合同学習会「わくわく学習会」の1年間の活動を説明しました。明るく元気でユーモア溢れる子供達の発表に、会場は和やかなムードに包まれていました。
カウンタ
1
4
2
3
3
3
5
2
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
学校QRコード