文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
部活動大会報告
6月17日(土)
★千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(男子個人)
・1回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 3-0 成田市立吾妻中
・2回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 3-2 木更津市立清川中
多古中(宇井・並木ペア) 3-0 千葉市立こてはし台中
・3回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 0-3 昭和学院中
多古中(宇井・並木ペア) 2-3 成田市立西中
★ニッタク杯春季中学校卓球大会
・男子団体戦
予選2位通過 準々決勝 多古中 2-3 東庄中
・女子団体戦
予選1位通過 準々決勝 多古中1-3 東庄中
★東部地区吹奏楽祭(香取ブラスフェスティバル)
香取地区8中学校が参加した東部地区吹奏楽祭が開催され、多古中学校も参加しました。西部地区(佐原中・佐原五中・神崎中・多古中)演奏そして、東部地区(小見川中・東庄中・山田中・栗源中)演奏を行った後、東部・西部の合同演奏を行いました。撮影禁止だったため、残念ながら演奏の様子は掲載できませんが、とても迫力のある演奏でした。
6月18日(日)
★千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(女子個人)
・1回戦 多古中(黒田・並木ペア) 3-0 君津市立君津中
・2回戦 多古中(黒田・並木ペア) 0-3 千葉市立草野中
県民の日給食
6月16日(金)
6月15日は千葉県民の日で、学校は休日でした。千葉県は、今年150周年ということで、本日の給食は「県民の日給食」という名前がついていました。千葉県でよくとれるいわし、生産量の多いピーナツ、近隣で昔から食べられてきた棒もちが食材として使われていました。棒もちは、もちろん多古米で作ったものです。
メニュー ・ごはん ・菜の花ふりかけ ・牛乳 ・いわしのさんが焼き
・キャベツのピーナツ和え ・棒もち汁 ・麦芽ゼリー
教育実習頑張っています
6月14日(水)
6月5日(月)から2名の教育実習生が本校での実習に励んでいます。2名とも本校の卒業生です。1名は社会科の教員を、もう1名は養護教諭を目指しています。1年生の教室では、緯度の高い地域の気候について授業を行っていました。保健室では、体調の悪い生徒の様子を丁寧に聞き取っていました。6月26日の最終日まで、たくさんのことを吸収していってください。
ふるさと多古町あじさい祭り
6月11日(日)
あじさいセレモニーに多古中学校ブラスバンド部が多古高校ブラスバンドと合同で参加し、演奏を行いました。ダンスパフォーマンスもあり、楽しいステージになり、あじさい祭りを盛り上げました。
あじさい祭りボランティアは、総合案内や抽選会の補助を笑顔でつとめていました。会場で大人気の竹コースターが、雨天の影響で中止になったので、張り切っていた多くのボランティアの生徒が活動できなかったのが残念でした。地元の大切なお祭りに協力しようとする姿勢が素晴らしいです。来年は今年の分も協力しましょう。
あじさい風鈴
「第39回ふるさと多古町あじさい祭り」
~あじさい風鈴の音色にみんなの想いをのせて~
町内の小中学生が、挑戦してみたいことや将来の希望などを短冊に記入したあじさい風鈴を制作しました。中学生の作品をいきいき健康サロン多古(わぁーかちぃーと)に展示していただきました。生徒たちの作品をぜひご覧ください。(7月31日まで)
6月11日(日)には、あじさい公園であじさいセレモニーが開催されます。9:30から多古中ブラスバンド部が多古高校ブラスバンドと合同で田園コンサートを行います。また、イベントのお手伝いを多古中生のボランティアが行います。多古中生の活躍に乞うご期待!
ふるさと多古町あじさい祭り についてはこちら↓
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp