文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
多古町芸術鑑賞会
12月19日(火)
多古町芸術鑑賞会が多古町コミュニティプラザ文化ホールで行われました。これは、プロの演奏に触れ、豊かな情操と鑑賞する態度を養う目的で、町の小学校と中学校が隔年で行う行事です。今年度は千葉交響楽団の演奏を鑑賞しました。プログラムの中には、指揮者体験コーナーやオーケストラ伴奏による「校歌」や「つばさをください」の合唱もあり、貴重な体験ができた生徒は感動していました。
今日の給食
12月18日(月)
・背割りコッペパン・牛乳・フランクフルト(ケチャップ)
・ブロッコリーとツナのサラダ・ホタテの米粉シチュー
シチューの具材のホタテ貝柱は、北海道の森町から無償でいただいたものです。森町はホタテが重要な産業の一つだそうです。しかし、中国へホタテが輸出できない状況が続いています。北海道のホタテのおいしさを知ってもらおうと、輸出できず保管されているホタテを全国の学校給食に無償提供する取組が行われているそうです。
粒ぞろいのホタテがたくさん入った米粉シチューを生徒・職員でおいしくいただきました。ありがとうございました。
部活動報告
12月16日(土)
★香取市近隣かすみ杯ファイテンカップ争奪ジュニアバレーボール大会
・女子予選リーグ
多古中 2-0 富里北中 多古中 1-2 潮来一中 多古中 0-2 鉾田北中
1勝2敗で決勝トーナメント出場ならず
12月17日(日)
★香取剣道大会
・男子団体 1回戦 多古中 0-1 神崎中
・女子団体 1回戦 多古中A 1-0 佐原中B 多古中B 1-0 小見川中
2回戦 多古中A 0-2 栗源中A 多古中B 1-1 神崎中
(神崎中の本数勝ち)
PTAリサイクル活動
12月16日(土)
多古中学校PATリサイクル活動が行われました。これは、「リサイクル活動で得た収益を生徒たちの教育活動に役立てる」という目的で、多古中学校PTAが主催する行事です。新聞紙、雑誌、段ボール、衣類、ペットボトル、アルミ缶の回収を行いました。PTA役員、そして会員の皆様、物品を提供していただいた町民の皆様、本当にありがとうございました。
1年生美術の授業
12月14日(木)
第1学年の美術では、表したいものの形や色彩、質感をとらえ立体に表す活動を行っていました。動物などの生き生きした姿や生命力を感じ取りながら一生懸命に活動していました。制作途中の作品はこれからの完成が楽しみです。これらの生き物は何でしょう…
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp