文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
新入生歓迎会
4月12日(金)
生徒会本部と新入生歓迎会実行委員会が中心となって新入生歓迎会を開催しました。新入生に生徒会活動、委員会活動、学校行事について知ってもらうことと、各部活動の紹介が主な内容です。新入生が早く学校に慣れるように、また安心して生活できるようにと、思いのこもった発表でした。部活動紹介は、どの部活動も工夫を凝らして紹介することができました。
陸上部 野球部 男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部 剣道部 バレーボール部
ゴルフ部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部
卓球部 コンピュータ部 美術部
ブラスバンド部
第1回避難訓練
4月11日(木)
年度のスタートに当たり、全校生徒で避難訓練を行いました。1回目は房総半島沖を震源とした震度6強の大地震が発生した想定で実施しました。第1次避難で机の下に避難した後、第2次避難で避難経路に従ってグラウンドまで避難しました。無駄話などなく、しっかりとした態度で訓練に参加することができました。
令和6年度入学式
4月10日(水)
晴天のもと、多古町立多古中学校第52回卒業式を挙行しました。真新しい制服に身を包んだ新入生89名が入学式に臨みました。緊張の中にも晴れやかで意欲に満ちた姿が見える入学式になりました。可能性は無限大です。頑張っていきましょう。
入学式準備
4月9日(火)
明日の入学式に向けて、午後から準備を行いました。生憎の天気だったため、外掃除はできませんでしたが、体育館での会場設営、1年生教室の飾り付け、校舎の清掃を行いました。準備万端整い、明日、新入生を迎えるのみです。
着任式・令和6年度始業式
4月8日(月)
学校に生徒たちの笑顔と元気な声が帰ってきました。朝から生徒会本部と執行委員によるあいさつ運動も行われました。
始めに、7名の新しい先生方の着任式を行いました。1日も早く多古中学校に慣れ、生徒たちとともに充実した時間を過ごしてほしいと思います。
始業式では、新2・3年生の代表生徒が、新年度の抱負を発表しました。2人とも、具体的な目標を立て、この1年間をどのように過ごしていきたいかを堂々と発表することができ、とても立派でした。
始業式の後、新2年生のクラス発表がありました。朝から2年生全体の雰囲気にちょっとした緊張感が感じられたのは、このせいでしょうか。新しい学級が決まり、新担任と新学級でのスタートが切られました。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp