文字
背景
行間
日誌
2018年10月の記事一覧
台風一過の青空のもと!
1時間目の保健体育 外壁の工事も順調に進んでいます

バドミントンの授業(2時間目) 状態変化を粒子モデルで説明する授業(3時間目)

台風一過の青空の下、多古中生は1時間目からしっかりと授業に取り組みました。3年生の保健体育(2時間目)と1年生の理科(3時間目)の授業で教育実習生が精錬授業を実施しました。生徒も2人の実習生も真剣です。教育実習を通して、教員として教える事の難しさと楽しさを感じたことと思います。
明日は別の2人の実習生が保健体育と社会の精錬授業を行います。今頃、緊張しながら授業構想を再度考えていることでしょう。30年以上前の秋、精錬授業で「二等辺三角形の2つの底角は等しい」ことを汗をかきながら証明しました。明日の授業、当時を思い出しながら、2人の教育実習生を応援したいと思います。
バドミントンの授業(2時間目) 状態変化を粒子モデルで説明する授業(3時間目)
台風一過の青空の下、多古中生は1時間目からしっかりと授業に取り組みました。3年生の保健体育(2時間目)と1年生の理科(3時間目)の授業で教育実習生が精錬授業を実施しました。生徒も2人の実習生も真剣です。教育実習を通して、教員として教える事の難しさと楽しさを感じたことと思います。
明日は別の2人の実習生が保健体育と社会の精錬授業を行います。今頃、緊張しながら授業構想を再度考えていることでしょう。30年以上前の秋、精錬授業で「二等辺三角形の2つの底角は等しい」ことを汗をかきながら証明しました。明日の授業、当時を思い出しながら、2人の教育実習生を応援したいと思います。
編集 | 削除 |
カウンタ
1
4
2
3
7
0
3
2
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
学校QRコード