日誌

多古一日誌

10/16 3年生スーパー見学(社会科)




 3年生が社会科の学習で、スーパーセイミヤの見学に行きました。普段入ることができないバックヤードを見せていただいたり、自分たちで値段を見たり、実際に買い物をしたりしてきました。

10/15 学級役員任命式




 後期の学級役員が決まり、任命式を行いました。呼名されると大変大きな返事で、一人一人のやる気が感じられました。

10/12 1年生親子サイエンスショー




 1年生の家庭教育学級で、シャボン玉を使った親子サイエンスショーを実施しました。どんな形のものでシャボン玉をつくっても、一番小さい形である球になることを知りました。

10/10 田川伸一郎先生に来ていただきました。






 10月10日にスクールバンドサポーターの田川伸一郎先生にきていただき、管楽器の御指導をしていただきました。田川先生は、日本全国の学校を回って指導していらっしゃいます。
 多古第一小学校では、平成27年にも御指導いただき、今回で2回目です。郡市音楽会や県民音楽祭で演奏する曲の強弱やリズムについて楽しく教えていただきました。

10/6 町民運動会で大活躍!




 6日(土)に町民運動会が行われました。まず8時に、多古第一小学校の4年生から6年生までが町内を鼓笛演奏でパレードし、町民運動会の幕開けとなりました。
 午前中の小学校対抗リレーでは男女とも優勝しました。
 午後からはクラブ対抗レースでも活躍する児童がたくさんいました。

9/16 感動の運動会・奇跡が起きた!

 スローガン
  -多古にひびく 大きな応援 本気の心で ゴールをめざせ!-

 雨のため一日延期となり、9月16日(日)に行われた秋季大運動会。早朝より準備に大勢の方が駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
 子ども達、保護者、地域の方々の熱い思いが一体となり奇跡が起きました。最終種目まで赤白どちらが優勝するかわかならい大接戦。迎えた紅白リレー。
 結果は320点対320点の同点優勝!すばらしい運動会でした。

   <「1年・親子レース」・「お父さん、がんばって!」

<「来賓・敬老玉入れ」・低学年児童と一緒にがんばりました!>

<「全校ダンス」・USAの曲に合わせてキレキレのダンス!>

   <伝統の鼓笛パレード・見事な演奏でした!>