多古一日誌
5年生 田植え体験
本日、地域の方の御協力のもと、5年生が田植え体験を行いました。
伝統的な農作業を体験して、農業の大変さや楽しさを味わうことができたようです。
多古町の名産でもある「多古米」をこれからも好きになっていって欲しいです。
こいのぼり集会
本日こいのぼり集会が第一運動場で行われました。
空を泳ぐこいのぼりに向かって各学年が話し合って決めた学年目標を発表しました。
これからも学年目標を胸にがんばってほしいと思います。
1年生を迎える会
本日、1年生を迎える会が行われました。
動画での自己紹介は全校のみんなが1年生の顔をよく見ることができたので、
これから一緒に遊ぶときにすぐ覚えてもらえそうです。
他にもみんなで参加できる〇✕クイズや各学年からプレゼントをもらい大喜びでした。
交通安全教室(1・2年)
本日、1・2年生が交通安全教室を行いました。
横断歩道の安全な渡り方を教えてもらい、実際に練習を行いました。
毎日の登下校や校外学習の時にも、教えてもらったことをしっかり生かして欲しいです。
交通安全教室(3~6年生)
本日、3年生以上の児童を対象に交通安全教室を香取警察署の方や多古町交通防災係、安全協会の方に指導していただきました。
自転車の安全な乗り方や点検の仕方、交通ルールについて分かりやすく教えていただきました。
自転車の御協力をしていただいたき、感謝申し上げます。