多古一日誌
奉仕作業の御協力ありがとうございました
本日、父親活動部の皆さんを中心に、奉仕作業が行われました。
綺麗にしていただいた運動場で、明日から始まる運動会練習をがんばりたいと思います。
大きなシャボン玉ができたよ
一年生、生活科の学習でシャボン玉をつくりました。今回はハンガーを使って巨大なシャボン玉作り。
「やったぁ!大きいのができた!」とみんな大喜びでした。ぜひ、御家庭でもチャレンジしてみてください。
夏休み明け避難訓練
9月1日(火)「防災の日」に避難訓練を行いました。学校では、火災や地震、台風など、
いつ起こるか分からない災害に対して素早く対応できるように、防災の意識を養う指導を行っています。
また、5・6年生は救助袋を使用した避難も体験しました。
成田市スナッグゴルフ大会
スナッグゴルフ部は、今年度、目標とする大会が全て中止となってしました。そんな中、保護者の方の御協力で成田スナッグゴルフ協会の大会に参加することができました。久しぶりのゴルフに、子どもたちはいきいきと頑張っていました!
落語に挑戦「ぞろぞろ」
4年生は、国語科で落語に挑戦しました。お題は「ぞろぞろ」。
グループごとに役割を決定し、演技する場所を決めました。その後、どのようにセリフを言えばわかりやすいか、おもしろいかを追求しました。
強弱や速さに気を付けたり、ジェスチャーや小道具などを工夫したりと、個性豊かな落語家さんたちがたくさん。
落語のおもしろさを感じ、親しむことができました。