多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
6年修学旅行~ホテルにて~
宿泊する箱根のホテルに到着しました。
おいしい食事や寄せ木細工など,箱根の夜を楽しく過ごしました。
6年修学旅行~小田原城へ~
「難攻不落,無敵の城」と言われた小田原城を見学しました。
500年を超える時代を静かに眺めてきた城郭は,まさに関東のシンボルです。
6年修学旅行~いざ鎌倉へ⑥~
昼食は鶴岡八幡宮前のおそばやさんでとりました。
おいしい天丼とそば・うどんに舌鼓を打ちました。
6年修学旅行~いざ鎌倉へ⑤~
C班は佐助稲荷→銭洗弁天→源氏山公園→寿福寺(北条政子の墓)→小町通というルートでした。
タイトなスケジュールの中,一生懸命歩きました。
6年修学旅行~いざ鎌倉へ④~
B班は佐助稲荷→銭洗弁天→小町通というルートでした。
思った以上に蒸し暑く,予定していたところまで行けませんでした。
6年修学旅行~いざ鎌倉へ③~
大仏見学後はグループごとの活動でした。
A班は鎌倉文学館→銭洗弁天→小町通というルートでした。
6年修学旅行~いざ鎌倉へ②~
見学は大仏からスタートしました。
ここからグループごとの行動になりました。
6年修学旅行~いざ鎌倉へ①~
6年生が修学旅行に出発しました。
思い出に残る2日間になるように,元気に行ってきます。
色水づくり~2年図工~
2年生が図工で色水づくりの学習を行いました。
いろいろな色水を作ることができました。
グラウンドをきれいにしよう~みんなで草取り~
夏休み明けで草が生い茂っていたので,みんなで草取りを行いました。
環境美化活動では保護者の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。
4,5年生宿泊学習~退所式~
2日間の活動の締めくくり「退所式」を行いました。
4,5年生宿泊学習~カヌー体験~
スケジュール調整の結果,「カヌー体験」を行いました。
ここでしか味わえない体験学習ができました。
4,5年生宿泊学習~キャンプファイヤー~
夜のとばりが下りて,キャンプファイヤーを行いました。
炎を囲んで,大いに盛り上がりました。
4,5年生宿泊学習~飯盒炊さん~
飯ごう炊さんを行いました。
グループで協力しながらカレーを作りました。おいしくいただきました。
4,5年生宿泊学習~ボッチャ体験~
1日目に予定していたカヌー体験が強風のため出来ず,ボッチャ体験を行いました。
大いに盛り上がりました。
4,5年生宿泊学習~入所式~
水郷小見川青少年自然の家で,入所式を行いました。
2日間お世話になる部屋で,今後の予定を確認しました。
4,5年生宿泊学習~出発!~
4,5年生が宿泊学習に出発しました。
2日間の活動を通して,たくさんの思い出を作ります。
ゴムの力~3年理科~
3年生が理科の学習でゴムの力について調べました。
ゴムの力で車を動かして,実験を行いました。
久賀っ子の仲間入り~よろしくお願いします~
夏休み明けから久賀小学校にやってきた,新しいお友達を紹介しました。
みんなで仲良くしましょう。
賞状伝達~席書大会~
夏休みに千葉県の席書審査会がありました。
代表で賞状を受け取りました。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より