日誌

2025年9月の記事一覧

外遊びは楽しいな!

9月4日(木)

 夏休みが明けたにも関わらず暑い日が続いていたので、なかなか外遊びができなかった久賀っ子たち。今日は暑さ指数が31を下回ったため、昼休みには久しぶりに外遊びで体を動かすことができました。遊具で遊んだり、ドッジボールをしたりなど久賀っ子たちは思い思いの時間を過ごしていました。

 遊びだけではありません。久賀っ子たちは勉強も頑張っています。

 

0

第2回PTA奉仕作業

9月3日(水)

 今年度から、久賀小学校では体育で行う陸上の学習成果を陸上大会で発揮できるように取り組んでいきます。そのため、今回は4・5・6年生の保護者を中心に、PTA奉仕作業が行われました。暑い中での作業となってしまいましたが、夏休み中に生えてしまった走路の草や周辺の草をきれいにしてくださいました。おかげさまで、久賀っ子たちが安全でよりよい環境の中で体育の学習に取り組むことができるようになりました。

 暑い中、ご協力いただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

0

避難訓練を行いました!

9月2日(火)

 業間の時間に地震の発生を想定した避難訓練を行いました。久賀っ子たちは、教室や体育館、図書室など自分が活動していた場所で避難をしました。自分の命を守るための大切な訓練ということを自覚した行動がたくさん見られました。地震は、いつ、どこで起きるかわかりません。避難訓練での経験を生かして行動できるよう日々の防災意識を高めていきます。

0

元気な久賀っ子たちが戻ってきました!

9月1日(月)

 夏の暑さが続く中、夏休みが終わり久賀っ子たちの元気な姿が学校に戻ってきました。登校してきた久賀っ子たちからは、充実した夏休みが過ごせた様子や再開する学校生活を楽しみにしていた様子がうかがえました。

 夏休み明けの全校集会では、賞状伝達や今年度から多古町に移行したスナッグゴルフの活動で、全国大会5位やベストスコア賞という素晴らしい成績を残した久賀っ子の選手たちの紹介がありました。また、保健の先生から心や体に不安なことがあったら自分で抱え込まずに、学校や家庭にいる誰かに相談しようという話がありました。

 前期は残り1か月余りとなります。心も体も健康に、久賀っ子たちの更なる成長と活躍を期待しています。

0