多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
田植えに向けて~3年総合~
3年生が田植え体験の事前学習を行いました。
田植え体験は21日(金)に行う予定です。
わり算の学習~4年算数~
4年生がわり算の学習に取り組みました。
2けた÷1けたの計算の仕方について考えました。
こん虫の育ち方~3年理科~
3年生が理科で「こん虫の育ち方」について学習します。
こちらの観察もこれから行います。
多古町スナッグゴルフ大会~久賀っ子奮闘す~
多古町スナッグゴルフ大会に,久賀っ子たちが参加しました。
久賀っ子たちのがんばりが見られました。
植物の育ち方~3年理科「種まき」~
植物の育ち方の予想を確かめるために,種まきをしました。
早く芽を出してくれるといいです。
ごみのゆくえ~4年社会~
4年生が社会科の校外学習でクリーンセンターに行きました。
自分たちが出した「ごみ」が,どのように処理されているのかを見ることができました。
スナッグゴルフ部壮行会~久賀っ子の代表として
多古町や千葉県の大会に向けて,選手の壮行会を行いました。
久賀っ子の代表として,頑張ってほしいです。
がっこうたんけん~1年生活~
1年生が生活科の学習で学校探検を行いました。
初めて目にするものもあって,ドキドキワクワクでした。
人々の願いを~6年社会~
6年生が社会科で政治のしくみとはたらきを学習しています。
多古町の抱える課題について,よく考えていました。
整理の仕方~4年算数~
2次元表の見方について学習しました。
個別の項目について何を表す数値なのかを,丁寧に確認しました。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より