多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
日誌
2024年7月の記事一覧
新たな出合い!
7月5日(金)
7月3日に発行された新紙幣が、久賀小学校にやってきました。久賀っ子たちは、これから長い付き合いが始まる新紙幣を興味深そうに眺めたり、新紙幣で使われている様々な工夫を見たり、触ったりして新紙幣との出合いを楽しみました。
0
救急法講習会
7月4日(木)
6月13日から延期となっていた救急法講習を実施しました。水泳学習を実施する前に万が一プールでの事故があった場合の対応について職員間で研修をしましたが、多古分署の職員の方々から心肺蘇生法について詳しく教えていただいたり、様々な想定で実習をしたりしたことで、より専門的な対応について学ぶことができました。
0
3・4年 校外学習
7月3日(水)
3年生と4年生が5月に田植えをした田んぼの除草に行ってきました。稲の成長を妨げる草を取り除くだけでなく、カエルやアメンボを発見するというように春とは違う田んぼの様子を感じることができました。
0
3年 校外学習
7月2日(火)
3年生が、スーパーマーケットの見学にいきました。たくさんのお客さんに来てもらえるような工夫や努力について質問して、スーパーマーケットのことについてたくさん学ぶことができました。また、普段は見られないバックヤードの様子も見学することができました。
0
さすが、6年生!
7月1日(月)
北総教育事務所の先生が来校し、6年生の社会の授業を観てくださいました。知っていることや調べたことなどを積極的に発言する姿がたくさんあり、講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。さすが、久賀っ子の最高学年として頼もしい6年生です。
0