多古中日誌

カテゴリ:生徒の活動

『夢を育む小中学校部活動交流会』を開催しました。

 

 

 

 本日の午後、町内4校の小学校6年生と部活動を通して交流しました。開会式で自分たちの日頃の活動内容や大会の結果などを紹介した後、前半・後半2つの部活動を児童に体験してもらいました。夢をもって4月の入学の日を迎えて欲しいと思います。

明日はいよいよ前期選抜!「がんばれ3年生」

 

 12日(水)、13日(木)と2日間にわたり、千葉県公立高等学校前期選抜が行われます。毎日、朝の学習を真剣に積み重ねてきた3年生。お昼には、給食センターの皆さんの愛情溢れる受験生応援給食(手づくりヒレカツ)を仲良く食べて、明日に備えました。ガンバレ多古中生!!

人セミナーⅡ開催!

 

 

 

 1月21日(火)多古町ロータリークラブの皆さんを講師としてお招きし、2年生で「人セミナーⅡ」を開催しました。社会で活躍する皆さんの考え方や生き方について学び、自分自身の進路についての意識を高めることができました。生徒も講師の先生方も真剣です。

楽しかったスキー教室

 

 

 1月19日(日)から3日間、スキー教室を実施しました。雪国のスポーツを楽しみ、宿泊生活を通して、仲間と協力することの大切さを学びました。1年生91名全員が参加できたことも大きな収穫です。1日目の夜には、赤べこの絵付けも体験しました。