文字
背景
行間
多古中日誌
カテゴリ:生徒の活動
令和2年が明け、多古中生は頑張っています。
冬休み明けの集会で、今年も新たな「出会い」を大切にし、「挑戦する気持ち」を持ち続けよう。そして、自分の目標、夢の実現に向けて努力しようと伝えました。日々の授業を大切にし、充実した学校生活を送っています。
令和元年、まとめの一週間
いよいよ、令和元年(2019年)も残りわずかとなりました。3年生は出願関係書類に貼付する写真についての説明を真剣に聞いています。6校時は、全員で学校をきれいに掃除しました。放課後は美化委員の生徒が、各教室のワックスがけを行いました。駒木台からの風景も校舎内も、美しく輝いています。
さわやかな青空のもと
12月としては温かい朝となりました。澄んだ青空のもと朝練習が始まりました。限られた時間の中で、精いっぱい頑張っています。
中学生議会に向けて
13日の中学生議会に向けて、2年生の議員団がリハーサルを行いました。ほとんどの生徒は議場に入ることが初めてです。多古町教育委員会、議会事務局のみなさんの御指導を受け、緊張した面持ちで挨拶や動きの確認をしました。間もなく選挙権を獲得する生徒たちにとって、議会制民主主義の大切さを学ぶ良い経験になると思います。金曜日の午後が楽しみです。
定期テストⅣと第6回実力テスト
1、2年生は定期テストを、3年生は実力テストを実施しました。どの学年も真剣です。
給食の時間は笑顔いっぱいだった3年生の教室も、いざ試験が始まるとまるで入試会場のようでした。
カウンタ
1
5
2
1
1
5
1
5
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
学校QRコード
お知らせ
北総管内講師登録説明会開催のお知らせ
詳細はこちらから↓↓