文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
進路PTA
9月26日(木)
3年生の保護者と3年生を対象に進路PTAを開催しました。これからの進路選択に向けて親子、家族で理解を深め、公立高等学校や私立高等学校などの入試までの流れや準備等についても確認をしました。3年生一人一人の進路実現に向けて、家庭と学校とが協力してサポートしていきます。
選挙活動
9月25日(水)
多くの部活動が3年生から1・2年生に引き継がれ、熱心に活動しています。この時期、様々な活動の中心が3年生から1・2年生へとバトンタッチしていきます。現在、10月1日の生徒会本部役員選挙に向けて朝の選挙活動を行っています。立候補者一人一人がよりよい多古中学校をつくろうという意欲にあふれています。
新人戦始まる!
9月21日(土)
香取郡香取市内の中学校新人戦が陸上競技と野球を皮切りにスタートしました。1年生は初めての公式戦という生徒も多く、緊張した様子が見られましたが、1・2年生とも精いっぱいの力を発揮して頑張りました。
★香取郡香取市中学校新人陸上競技大会
<男子>
・1年100m 鈴木 彪珂さん 第6位
・共通100m 卯田 桂絃さん 第5位
・共通400m 卯田 桂絃さん 第2位(県新人出場)
・1年走幅跳 鈴木 彪珂さん 第1位
・共通砲丸投 栗川 煌希さん 第1位 浅野 幸継さん 第8位
・共通円盤投 栗川 煌希さん 第1位(県新人出場)
<女子>
・1年100m 佐藤 千依さん 第5位
・共通200m 橋本 美月さん 第5位
・共通走高跳 石田 紗菜さん 第2位
・1年走幅跳 佐藤 千依さん 第5位 柴田 海玖さん 第7位
★香取郡香取市中学校新人野球大会(1日目)
多古中学校は東庄中学校と合同チームを組んで出場しています。1回戦は神崎中学校と対戦し、6-2で勝利し、来週の準決勝に進みました。一緒に練習する時間は限られてますが、お互いに声を掛け合い、チームワークを大切にしたプレーが見られました。
3年生第3回実力テスト
9月20日(金)
3年生は第3回実力テストを行いました。先日の修学旅行を終えて、学年全体が受験モードにシフトしている雰囲気を感じます。夏休み中の学習の成果が試されるテストでもあります。各教室では、問題に真剣に取り組む姿が見られました。
1年生木材加工
9月19日(木)
1年生の技術科の木材加工では。棚を製作しています。けがきや丁寧にのこぎりで挽く作業など、協力しながら作業を進める様子が見られました。一人一人の作品の完成が今から楽しみです。
ブラスバンド部定期演奏会
9月14日(金)
本校のブラスバンド部が多古町コミュニティプラザ文化ホールで第17回定期演奏会を開きました。第1部はSolo stageで、クラリネット(「踊る人形、夏雲の唄」)、トランペット(「荒城の月」)、トロンボーン(「All of Me」)のソロ演奏を行いました。第2部のPop Stageでは、ブラスバンド部全員で、「Sing Sing Sing、学園天国、小さな恋のうた、愛唄、ユーロビート・ディズニーメドレー、星条旗よ 永遠なれ」を演奏しました。ダンスや歌も交えた楽しいコンサートになりました。アンコールでは、多古中学校ブラスバンド部恒例の「風になりたい」を演奏し幕を閉じました。ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
2年生校外学習(横浜)
2年生は、9月9日(月)に校外学習で横浜方面に行きました。
午後は雨がちらつく予報でしたが、帰りのバスに乗るまで、天気の中、散策・学習をすることができました。2年生の一生懸命の姿を、天気も支えてくれました。
【校外学習の様子】
3年生修学旅行(3日目)
9月10日(火)
修学旅行も最終日となりました。午前8時から正午まで班別行動を行いました。京都駅に集合し、記念撮影をして京都をあとにしました。帰りの新幹線では、トランプなどをして楽しんでいました。「いい思い出になった。」「とても楽しかった。」「もう1泊したい。」「帰りたくない。」一人一人の心に残るすばらしい修学旅行になったようです。
3年生修学旅行(2日目)
9月9日(月)
2日目は修学旅行のメインイベントの京都市内班別行動でした。とても良い天気でしたが、やはり暑さは厳しかったです。そんな中、どの班も協力して計画した見学場所や体験場所を回っていました。計画どおりに行かなかったことの方が多かったようですが、それも旅の思い出にuなったようです。全員体調を崩すことなく、無事に終えることができました。夜は舞妓鑑賞を行いました。
3年生修学旅行(1日目)
9月8日(日)
今日から3年生は京都への修学旅行です。この日のために夏休み前から準備を進めてきました。1日目は多古町-東京駅-京都駅-嵐山・嵯峨野(班別行動)-ホテル。京都市内は37℃の猛暑でしたが、竹林の径や渡月橋を渡る風は気持ちがよかったです。
英語発表会総合1位!
9月6日(金)
香取郡香取市中学校英語発表会が小見川市民センターで開催され、1年生暗唱の部に半田結野さん、山倉茉南さんペア、2年生暗唱の部に小嶋毅さん、3年生暗唱の部に麻生桃香さん、スピーチの部に山口愛葵さんが出場しました。
7月から練習を始め、夏休み中も計画的に頑張りました。本番では落ち着いて、一人一人が練習の成果を発揮することができました。結果は、2年生暗唱の部で第3位、3年生暗唱の部で第1位、スピーチの部で第3位とすばらしい成績を収めることができました。全員の頑張りで、学校賞では、第1位に輝きました!
夏休み課題テスト
9月2日(月)
夏休み課題テスト(国・数・英・理・社)を実施しました。夏休み中に取り組んだ課題に対する学習の成果の確認や基礎・基本の定着が主な目的です。最後まで集中して取り組む姿が、どのクラスでも見られました。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp