文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
部活動大会報告
土・日に部活動の大会がありました。
★多古近隣中学校駅伝大会 第7位(参加20校)
★香取郡市中学校1年生バレーボール大会 準優勝
★千葉県U13ソフトテニス選手権大会 2ペア 1回戦敗退
リクエスト給食第1弾
卒業学年の町内の小学校6年生と中学校3年生に実施したアンケートをもとに、1月~3月まで「リクエスト給食」が提供されます。本日は、その第1弾、ごはん、牛乳、ポークカレー、厚焼きたまご、海藻サラダ(青じそドレッシング)、麦芽ゼリーでした。
1年生保健体育の授業
1年生の保健体育の授業では、男子がダンス、女子が剣道を行っています。
降雪による影響
昨夜から降った雪の影響のため、本日は、10時登校としました。明日朝も、路面凍結の心配があるため、朝練習及び朝学習は、中止とします。
ちばっ子学びの未来デザインシート
本日、2年生で「ちばっ子学びの未来デザインシート」を実施しました。これは、習得した知識・技能を生きて働く力として活用できるか、教科等横断的な視点で作成した問題(デザインシート)を活用することで、教員の授業改善を促し、児童生徒の学ぶ意欲の向上を目指すものです。問題と解答は、すべてタブレットを活用して行いました。1年生は、先週実施しました。
香取郡市統一献立
本日の給食は、さつまいもパン、牛乳、塩こうじのチキンソテー、キャロットラぺ、かぶの米粉シチューで、多古町、香取市、東庄町、神崎町で多くつくられている食材を取り入れた統一メニューでした。
佐原税務署長賞
3年生の山倉凜花さんの税の標語が、佐原税務署長賞を受賞し、栗源の「岩部」交差点にその標語が、1年間掲示されることになりました。本日、東京国税局、佐原税務署、佐原間税会の方々と共に、除幕式を行いました。
「税金で つなぐ笑顔 未来の子」
令和5年度入学、新入生保護者説明会
本日、来年度本校に入学する新入生保護者説明会を実施しました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。来年度の新入生は、本日現在で、95名を予定しております。
人セミナーⅡ
本日、2年生で、地域(ロータリークラブ)の方々を講師としてお迎えし、職業観や勤労観を育成する授業を行いました。講師の先生からお話を聞いたり、質問したりすることで、「働くこと」の意義について深く考えることができたと思います。
香取地区小中高書初め展
香取地区の小中高書初めの優秀作品が多古町コミュニティプラザ1Fロビーに展示されています。期間は、17日(火)15時までです。本校の1・2年生の作品も数多く展示されています。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp