多古一日誌
待ちに待った業間活動
2月から新しい日課時程が始まり、業間活動が始まりました。
久しぶりの長い休み時間で外遊びができて、みんな大喜び。
寒さに負けず元気いっぱい体を動かす児童。微笑ましい姿が見られました。
委員会引き継ぎ
本日委員会の引き継ぎがありました。
感染症予防のため制限された中での活動でしたが、6年生は学校のためによく働いてくれていました。
これからは4年生・5年生が6年生の後を継いで学校のために働いていって欲しいと思います。
書き初め大会
1月7日、8日に書き初め大会が体育館で行われました。
練習した成果を出すために、児童達は真剣な表情で一枚一枚心をこめて書きました。
どの児童の作品も冬休み中のがんばりが見られる良い字が書けていました。
多古町教育委員会からの連絡
多古町教育委員会からの連絡です。
チャレンジマラソン
本年度のマラソン大会は、業間マラソンができず練習量が十分確保できなかったため、また、密を避ける観点から
12月15~17日の3日間にかけて低中高学年別にマラソン記録会として実施しました。
また、自分の記録に挑戦する取り組みとして行われた「タイムチャレンジ賞」。
105人の児童が、練習の記録から本番の自分のタイムを予想し、±5秒以内で走ることができました。