多古一日誌
2年生 町探検
2年生が、生活科の学習で町探検に出かけました。お店の方に質問したり、施設の中を見せてもらったりしながら、町の素敵なところをたくさん見つけました。町探検を通して、多古町のよさに気付き、もっと好きになったようです。
御協力くださった地域の皆様、引率してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
部活動、頑張りました。
10月8日(水)に「香取郡市小中学校音楽発表会」が佐原文化会館で開催されました。今年度は6年生のみの参加でしたが、「宇宙戦艦ヤマト」を力強い音色で、迫力満点の演奏を行いました。
10月17日(金)に「香取郡市小学校陸上競技大会」が東総運動場で開催されました。5,6年生の学校代表の子供たちは、自己ベストの更新を目指して競技に挑戦したり、友達の頑張りを応援したりしました。
音楽会、陸上大会ともに、保護者の皆様には当日までの準備、当日の応援など、御協力いただき、ありがとうござました。
後期始業式を行いました。
10月14日(火)に、後期始業式を行いました。三連休中には大きな事故や病気の連絡もなく、子供たちは元気よく登校してきました。校長先生からは、「新しい目標をしっかりと決めて頑張りましょう。」「友達と仲良く生活するために相手のことを考えて行動し、毎日学校へ行きたいと思える学校にしましょう。」とお話がありました。新しい学期のスタートです。これからも頑張る子供たちを応援していきます。
前期終業式を行いました。
令和7年度前期が終了しました。2年生、4年生、6年生の代表児童が前期を振り返って発表しました。1年生の登校日数は99日、2年生から6年生までは100日でした。子供たちは、目標達成に向けて様々な場面で頑張ってきました。明日からは3連休です。後期に向けてしっかりと休み、安全に気を付けて過ごしてほしいです。後期も元気よく登校し、新しい目標に向けて頑張る子供たちを応援していきます。
陸上部壮行会を行いました。
10月7日(火)に陸上部壮行会を行いました。大会へ参加する児童たちは、自分のめあてを発表しました。全校児童からの応援を受け、17日(金)の大会では、自己記録を更新する活躍ができることを期待しています。