日誌

多古一日誌

校内マラソン大会 全力疾走!

 12月3日(火)、温かい日差しのあじさい遊歩道で、「校内マラソン大会」を行いました。今年度も全校児童が学年ごとにレースを行いました。校訓の「ほんきであれ」を胸に、子供たちは自己ベストを目指して頑張りました。保護者の皆様や地域の方々の温かい声援が、子供たちの「全力疾走」の力となりました。

 当日は、PTA体育部の皆様には監察員として、子供たちの安全を見守っていただきまして、ありがとうございました。

  

 

 

 




 

 

 

 

校内音楽会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

     11月19日(火)に校内音楽会を行いました。

 どの学年も練習の成果が発揮され、すばらしい歌声や演奏が体育館に響きました。管楽器部による演奏や、5・6年生による伝統の合唱は、とても迫力がありました。

 当日は、多くの保護者の皆様にもお越しいただきました。子供たちへ温かい拍手をいただき、ありがとうございました。

 

 

5年生宿泊学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月12日(火)、13日(水)と、5年生は水郷小見川青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。

 日頃はできない野外炊飯やカヌー体験、キャンドルファイヤー、ウォークラリー等を体験しました。みんなで協力し合った経験を、これからの生活でも生かしてほしいです。

部活動、頑張りました。

 

 

 10月9日(水)に、「香取郡市小中学校音楽発表会」が佐原文化会館で開催されました。「宇宙戦艦ヤマト」を演奏しました。素敵な音色が会場をつつみました。

 10月22日(火)に、「香取郡市小学校陸上競技大会」が東総運動場で開催されました。学校代表の子供たちが自己ベストを目指して競技に挑戦したり、友達の頑張りを応援したりしました。

 音楽会、陸上大会ともに、保護者の皆様には当日までの準備、当日の応援など、御協力いただき、ありがとうございました。

 

後期始業式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 10月17日(木)に、後期始業式を行いました。短い秋休みを経て、子供たちが元気よく登校してきました。新しい学期のスタートです。新しい目標に向かって頑張ることができるよう、これからも応援していきます。