日誌

カテゴリ:生徒の活動

準備が整いました。

 

 

間もなく第48回卒業証書授与式を挙行いたします。今年は卒業生と保護者の皆様、在校生代表の生徒と本校職員のみでの式典となります。地域の皆様、応援よろしくお願いします。開式は午後2時です。

新たな形の予餞会でした。

 

 

 

 2月9日の多古中日誌でお知らせしたとおり、今年は在校生と3年生の先生方がそれぞれ工夫をこらして動画を撮影し、3年生は体育館で、1・2年生は各クラスで同時視聴するという形で予餞会を開催しました。“今できることを新たな形”にした予餞会、楽しい時間を過ごすことができました。明日は千葉県公立高等学校の入学許可候補者の発表、12日(金)はいよいよ卒業証書授与式です。

部活動!!

 

 朝練習や休日は活動を自粛し、放課後のみの練習です。限られた時間の中で、練習内容や練習場所を工夫して活動しています。

予餞会の準備を進めています

 

 今年度の予餞会は事前に動画を撮影して、編集した映像を各教室で同時視聴することになりました。出演者もマスクをつけ、立ち位置を工夫しながら撮影に臨んでいます。完成が楽しみです。

今できることを心をひとつにして、頑張っています。

『人セミナーⅡ』を開催しました!

 

 

 

 1月19日(火)の午後、多古町ロータリークラブの皆さんを講師として迎え、2年生を対象に「人セミナーⅡ」を開催しました。「働く」ことに関する生徒の質問に、講師の先生方は優しく丁寧に答えてくれました。社会で活躍している皆さんの考え方や生き方から多くを学び、自分の進路について真剣に考えていました。

最高のコンサート!!!

 

 

 11月7日(土)午後 多古中学校ブラスバンド部はコミュニティープラザ文化ホールで演奏会を開催しました。大勢の保護者・関係者の皆さんが2階席から見守る中、最高の演奏を披露しました。3年生にとっては最後の演奏会、午前のリハーサルから、ホール内には心地良い音が響いていました。

令和2年度 文化祭を開催します。

 

 

 明日はいよいよ令和2年度の文化祭です。今年は会場を多古町コミュニティププラザ文化ホールから、駒木台の多古中体育館に移しての開催です。密集をさけるため、一般公開はいたしませんが、生徒達はみんな一生懸命練習してきました。『一致団結 新たな挑戦 すべての音に想いをのせて』のテーマのもと、由緒(ゆかり)の丘からメッセージを届けます。応援よろしくお願いします。

道セミナー開催!

 

 9月24日(木)午後に1年生を対象に「道セミナー」を開催しました。例年は全校生徒を対象に体育館で講演会を行っていましたが、今年は株式会社JALスカイから3名のグランドスタッフ(藤澤さん、今井さん、内田さん)を招き、学級ごとに「仕事に就いた動機」や「仕事の生きがい」等についての講話をしてもらいました。それぞれのスタッフがいろいろな業務を行い、自分の仕事(役割)に責任をもち、着実につなげていくことを「最高のバトンタッチ」と話してくれたことが印象に残りました。

第48回体育祭に向けて

 

 

 

 『❝今できることを❞ 心ひとつに』のテーマのもと、第48回体育祭を明日開催します。昨日は体育祭の予行を行い、本日の午後会場の準備も整いました。応援席のテントの数を増やし、応援や競技中も互いの距離を意識しています。受付を工夫し、保護者応援席も増やしました。今年の体育祭は一般公開は行わず、生徒・保護者(各家庭原則2名まで)・教職員で実施いたします。明日の駒木台からは多古中生の活気を感じてもらえると思います。応援よろしくお願いします。

 

元気な声が会場に響きました。

 

 多古中学校の歴史の中で初めての6月の入学式、新入生全員の元気な声を聞くことができました。何事にも積極的に挑戦し、優しさと逞しさを備えた多古中生になって欲しいと思います。たくさんの保護者の皆様にお出でいただき、48回目の入学式が挙行できましたこと、心から嬉しく思います。

 多古中学校は地域の学校です。地域の皆様に愛され、中学生が地域の中で活躍し、活力のある町作りに貢献できるよう職員一同、力を尽くしてまいります。地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

分散登校が始まりました。

 

 

 本日から分散登校が始まりました。朝の校門坂、みんな笑顔で挨拶をかわしています。学習の振り返りをしたり、休業中の生活を発表しあったりする表情は真剣です。移動図書室では、友達との距離を意識しながら家で読む本を借りていました。フォトアルバム「分散登校開始‼」もご覧ください。

卒業証書を全員に渡すことができました。

  

 昨夜の雨と風が朝にはすっかりおさまり、澄みきった青空のもと第47回卒業証書授与式を挙行しました。在校生196名の参加はかないませんでしたが、82名の卒業生全員が出席することができました。一人一人に直接卒業証書を渡すことができたことを本当に嬉しく思います。

明日の飛躍は今日の充実! いよいよ後期選抜「頑張れ多古中生」

 

 

 本校は3月2日(月)から24日(火)まで臨時休業となります。2月28日(金)が今年度最後の学級活動、部活動となる可能性もあります。涙を浮かべながら校門坂を下校していく生徒もいました。明日はいよいよ千葉県公立高校の後期選抜、『我ら多古中全権大使』を合い言葉に、持てる力を精一杯発揮して欲しいと思います。3月11日(水)の卒業式は規模を縮小して開催する予定です。地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

ゆうゆう塾受講生の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 本日、午前『ゆうゆう塾(本町在住の65歳以上の方々)』の受講生の皆さん23名が、本校コンピュータ室で名刺づくりを行いました。受講生の皆さんは思い思いのデザインの名刺を見事に完成させました。3年生12名がサポートスタッフとして加わり、みんな楽しそうに作業を進めていました。パソコン教室終了後、駒木台から急な校門坂を通って、多古町コミュニティプラザに向かいます。みなさんとても元気です。ありがとうございました。

3年生に感謝を込めて!

 

 

 多古中学校のリーダーとして活躍している3年生も間もなく卒業、1、2年生は感謝の気持ちを込めて予餞会の準備を進めています。学年ごとに出し物を工夫し、練習を重ね、一丸となって活動しています。誘導・音響・装飾担当、看板やしおり作りなどの実行委員も頑張っています。3月3日(火)は笑顔いっぱいの餞の会となることでしょう。1年生が練習している4階から見える青い空には、美しい雲が悠々と浮かんでいました。

『夢を育む小中学校部活動交流会』を開催しました。

 

 

 

 本日の午後、町内4校の小学校6年生と部活動を通して交流しました。開会式で自分たちの日頃の活動内容や大会の結果などを紹介した後、前半・後半2つの部活動を児童に体験してもらいました。夢をもって4月の入学の日を迎えて欲しいと思います。

明日はいよいよ前期選抜!「がんばれ3年生」

 

 12日(水)、13日(木)と2日間にわたり、千葉県公立高等学校前期選抜が行われます。毎日、朝の学習を真剣に積み重ねてきた3年生。お昼には、給食センターの皆さんの愛情溢れる受験生応援給食(手づくりヒレカツ)を仲良く食べて、明日に備えました。ガンバレ多古中生!!

人セミナーⅡ開催!

 

 

 

 1月21日(火)多古町ロータリークラブの皆さんを講師としてお招きし、2年生で「人セミナーⅡ」を開催しました。社会で活躍する皆さんの考え方や生き方について学び、自分自身の進路についての意識を高めることができました。生徒も講師の先生方も真剣です。

楽しかったスキー教室

 

 

 1月19日(日)から3日間、スキー教室を実施しました。雪国のスポーツを楽しみ、宿泊生活を通して、仲間と協力することの大切さを学びました。1年生91名全員が参加できたことも大きな収穫です。1日目の夜には、赤べこの絵付けも体験しました。

令和元年、まとめの一週間

 

 

 
 いよいよ、令和元年(2019年)も残りわずかとなりました。3年生は出願関係書類に貼付する写真についての説明を真剣に聞いています。6校時は、全員で学校をきれいに掃除しました。放課後は美化委員の生徒が、各教室のワックスがけを行いました。駒木台からの風景も校舎内も、美しく輝いています。

中学生議会に向けて

 

 
 13日の中学生議会に向けて、2年生の議員団がリハーサルを行いました。ほとんどの生徒は議場に入ることが初めてです。多古町教育委員会、議会事務局のみなさんの御指導を受け、緊張した面持ちで挨拶や動きの確認をしました。間もなく選挙権を獲得する生徒たちにとって、議会制民主主義の大切さを学ぶ良い経験になると思います。金曜日の午後が楽しみです。

多古町芸術鑑賞会開催!

 

 
 本日の午後、多古町芸術鑑賞会がコミュニティプラザ文化ホールで開催されました。千葉交響楽団のみなさんの素晴らしい演奏を多古中生全員で楽しみました。アンサンブル演奏による楽器紹介に始まり、組曲「惑星」より「木星」、交響曲第9番「新世界から」より第2楽章、パイレーツ・オブ・カリビアンなどたくさんの曲を演奏してくださいました。素敵な音楽を素晴らしいホールで聴ける喜びを感じました。

季節によって見える星座を調べよう。

 
 先週、3年生の理科で「地球の公転による星座の見え方、季節によって変わる星座」について学習しました。星座と太陽、地球の位置関係について、じっくりと考え、議論し、理解を深めることができました。
 星座を眺めた時に、方角・季節・時刻から、それぞれの天体の位置関係について思いをめぐらせたくなる授業でした。

みんな笑顔になりました

 
 11月27日(水)に多古特別養護老人ホームを訪問しました。「ふるさと」や「赤鼻のトナカイ」を歌うと、お年寄りの皆さんは笑顔で手拍子をしてくれました。最後に心を込めて作ったメッセージカードをプレゼントすると、とても喜んでくださいました。お年寄りの皆さんとの交流をとおして、生徒も元気をもらうことができました。どうもありがとうございました。

自分の思いを伝える!

 
 本日、3年生と2年生が国語の合同授業を行いました。3年生は「自分の考えを、みんなに伝える」、2年生は「話を聞いて、自分の考えと比べる」ことをねらいとしています。発表者の3年生は経験を踏まえて、自分の考えや抱負をみんなの前でしっかりと発表しました。2年生は先輩の発表を真剣に聞いていました。

職業調べを図書室で

 
 14日(木)の1校時、1年生が「職業」についての学習を行いました。温かい雰囲気の図書室で思い思いの職業について、仕事の内容、資格や免許、やりがいや嬉しいことなどを真剣に調べていました。

多古町小中学校音楽会開催!

 本日9時20分から、コミュニティプラザ文化ホールで、「多古町小中学校児童生徒音楽会」が開催されます。本校からはブラスバンド部と3年3組が出演します。
 ブラスバンド部は最後の調整を、3年3組は文化祭の自分たちの合唱の映像を見ながら気持ちを高めています。どうぞお楽しみに!
 
 3年3組は合唱を、ブラスバンド部は木管八重奏と金管六重奏のアンサンブルを披露しました。中学生らしい素晴らしいステージでした。ステージのセッティングや片づけを積極的に行うなど、スタッフとしても活躍しました。
 

 

進路目標の実現に向けて

 
 3年生は、5日(火)から8日(金)まで三者面談を実施しています。それぞれの進路目標達成に向けて精一杯努力して欲しいと思います。写真は7時40分から、毎日取り組んでいる朝の学習の様子です。真剣さが伝わってきます。

一人一人が輝く舞台

 

 
 令和元年度 多古中学校文化祭を『響け歌声 僕らの青春 一人一人が輝く舞台』のテーマのもと、全校生徒一丸となってつくりあげることができました。ブラスバンド部の演奏も、各クラスの合唱も素晴らしいものでした。応援してくださった地域の皆様、保護者の方々、ありがとうございました。多古中生のひたむきさと熱い思いを伝えることができたのではないかと思います。多古町コミュニティプラザ文化ホールは、「青春前期の若者」のあたたかい「こころ」とやさしい「思い」に溢れていました。

スケアード・ストレート自転車交通安全教室

 

 

 
 本日午後、スケアード・ストレート自転車交通安全教室に参加しました。千葉県立多古高等学校の生徒の皆さんと一緒に多古町文化ホールで講話・講義を聞き、その後多目的広場に移動して、スタントマンの皆さんによる交通事故の再現を目の当たりにしました。大きな音に驚く生徒、スタントマンに怪我は無いかと心配する生徒、多くの生徒が交通事故の怖さを感じていました。
 周囲の状況に常に注意をはらうこと、交通ルールを守ることを真剣に考えさせられた安全教室でした。スーパードライバーズの皆さんからの大切なメッセージ、安全確保の合言葉は「アイ コンタクト!」きっと心に響いたことと思います。

道セミナー開催!

 
 本日の5、6時間目 株式会社 JALエンジニアリング成田航空機整備センター運航整備部 小川正由 整備士、日本航空株式会社767運航乗員部 佐古 洋二 機長を講師としてお招きし、講演会「道セミナー」を開催しました。多古町は成田国際空港にとても近い町です。多くの生徒が航空業界に興味をもち、世界にも目を向けて欲しいと思います。小川氏は本校の卒業生であり、空港から10分程度のところに住んでいると話していました。成田国際空港をより身近に感じることができたセミナーでした。

ありがとうございました。

 
 愛知県の第10師団災害派遣部隊の皆さんが、11日間に渡って入浴支援をしてくださいました。停電・断水・通信障害などで、辛い思いをしていた多くの方々の癒しの場となりました。本校の生徒もたくさんお世話になりました。本日午前9時30分ごろ、多古町コミュニティプラザを出発し地元愛知に帰る隊員の皆さんを、1年生と住民の皆さんが感謝の気持ちを込めて見送りました。

感謝を込めて!

  
 昨日の午前、本校周辺地域で停電が起こりました。給食センターは大丈夫だろうかと心配しましたが、通常通り美味しい給食が届きました。センターでは、このような事態に備え、現在も電源車から電気を供給してもらっていたのです。今日の朝の会で、保健委員の生徒が「給食を感謝の気持ちを込めていただこう」と呼び掛けていました。

さざんか号でスピーチコンテストに出発!

 

 
 本日、佐原中央公民館において香取郡香取市英語発表会が開催されます。夏休み中、代表の生徒5名は何度も練習を重ねてきましたが、9月以降は体育祭練習、臨時休業・短縮日課と続いたため、学校での練習がほとんど行えませんでした。出発前の昇降口では緊張した表情をうかべていた生徒達でしたが、さざんか号にみんなで乘り込む頃には、ようやく笑顔が見られるようになりました。頑張れ多古中生!

満足の下校を目指して。

 

 
 平常日課2日目、2年生の家庭科ではボタンやホック付けを行いました。定められた位置にきれいに取り付けるのは難しそうです。理科の授業では、3年生は遺伝について学び、2年生は唾液の働きについて実験・観察をとおして理解を深めていました。
 「朝はまだ停電していました」と、心配そうに話してくれた生徒が、友達と笑顔で下校していく姿に逞しさと温かさを感じました。
 本日午後8時頃、多古町では停電が復旧したという嬉しい知らせが入りましたが、これから家屋や屋根の修復を行わなければならない御家庭もあります。被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。

愛情いっぱいのカレーライス

 
 
 多古町学校給食センターでは昨日午前、限られた時間の中で調理装置等の動作確認、衛生面の点検を行い、本日給食を提供してくださいました。電源車からの電気供給を受け、スタッフの皆さんが愛情込めて作ってくださったカレーライスをおいしくいただきました。多くの生徒が笑顔でお替りをしています。どのクラスも完食でした。

復旧に向けて!

 
 
 9月12日(木)から本日までの3日間、午前中のみ3時間の授業を実施してきましたが、明日からは給食が再開し平常日課となります。現在も停電や断水が続いているため、生活が大変な生徒もいますが、みんな明るく授業に取り組んでいます。校門坂の傾いた樹木の伐採や校舎の破損したガラスの入れ替えなど、安全確保に向けて多くの皆様が力を尽くしてくださいました。ありがとうございました。

令和初の体育祭成功に向けて!

 
 
 8月30日(金)の午後から、『強い絆で、新たな時代を切り拓け!』のテーマのもと、生徒一丸となっての本格的な練習が始まりました。令和初の多古中学校体育祭を「今までで、最高のものにしよう」、「参加してくれる人たちに、感動を届けよう」とみんなで誓いました。

学校がとても美しくなりました。

 
 
 夏休み明け最初の給食は大人気「カレーライス、ウインナーオムレツとヨーグルト和え」です。美味しい給食でエネルギーを蓄えた後、1年生は午後のPTA奉仕作業に参加しました。保護者の皆様、地域のボランティアの方々の丁寧な作業のおかげで学校がとてもきれいになりました。生徒も刈り取った草を集めたり、花壇周りの草抜きをしたりと大活躍でした。

歌声響く集会で

 
 夏休み中の部活動の成果を発表し合ったあと、全員で校歌を歌いました。「自分のやるべきことをしっかりと考え、責任をもって行動するぞ」という決意を感じた集会でした。

第2ステージの始まりまであとわずか。

 

 
 いよいよ夏休みが終わり、第2ステージが始まります。休業前の集会で、夏は成長のチャンスです。4つの大切にして欲しい事(「挨拶」、「良い聞き手」、「健康・安全」、「多古中全権大使」)についての話をしながら、有意義な夏休みにしようと呼びかけました。
 最後の大会やコンクールに全力を尽くした3年生。高等学校の説明会に多くの生徒が参加し、進路実現に向けてのスタートをきりました。部活動では、1・2年生主体の活動が始まりました。9月7日(土)には『強い絆で、新たな時代を切り拓け!』のテーマのもと、第47回体育祭を開催します。地域の皆様、応援よろしくお願いします。
    環境の面では、新しい門扉が完成し、自転車置き場に向かう舗装もきれいになりました。3年生の生徒日直や各部のボランティア活動のおかげで、校内は整然としています。
 8月29日(木)のステージ初日には生徒全員が元気な笑顔で、希望をもって登校してきて欲しいと思います。

令和元年度全国中学校ゴルフ選手権大会!

 
    本日、午後6時から全国中学校ゴルフ選手権大会の開会式が行方市文化会館で開催されました。本校の代表生徒9名は、朝7時過ぎから公式練習を行いました。今夜はゆっくりと休み、明日の大会に備えて欲しいと思います。ガンバレ多古中全権大使‼️