日誌

カテゴリ:生徒の活動

感謝を込めて!

  
 昨日の午前、本校周辺地域で停電が起こりました。給食センターは大丈夫だろうかと心配しましたが、通常通り美味しい給食が届きました。センターでは、このような事態に備え、現在も電源車から電気を供給してもらっていたのです。今日の朝の会で、保健委員の生徒が「給食を感謝の気持ちを込めていただこう」と呼び掛けていました。

さざんか号でスピーチコンテストに出発!

 

 
 本日、佐原中央公民館において香取郡香取市英語発表会が開催されます。夏休み中、代表の生徒5名は何度も練習を重ねてきましたが、9月以降は体育祭練習、臨時休業・短縮日課と続いたため、学校での練習がほとんど行えませんでした。出発前の昇降口では緊張した表情をうかべていた生徒達でしたが、さざんか号にみんなで乘り込む頃には、ようやく笑顔が見られるようになりました。頑張れ多古中生!

満足の下校を目指して。

 

 
 平常日課2日目、2年生の家庭科ではボタンやホック付けを行いました。定められた位置にきれいに取り付けるのは難しそうです。理科の授業では、3年生は遺伝について学び、2年生は唾液の働きについて実験・観察をとおして理解を深めていました。
 「朝はまだ停電していました」と、心配そうに話してくれた生徒が、友達と笑顔で下校していく姿に逞しさと温かさを感じました。
 本日午後8時頃、多古町では停電が復旧したという嬉しい知らせが入りましたが、これから家屋や屋根の修復を行わなければならない御家庭もあります。被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。

愛情いっぱいのカレーライス

 
 
 多古町学校給食センターでは昨日午前、限られた時間の中で調理装置等の動作確認、衛生面の点検を行い、本日給食を提供してくださいました。電源車からの電気供給を受け、スタッフの皆さんが愛情込めて作ってくださったカレーライスをおいしくいただきました。多くの生徒が笑顔でお替りをしています。どのクラスも完食でした。

復旧に向けて!

 
 
 9月12日(木)から本日までの3日間、午前中のみ3時間の授業を実施してきましたが、明日からは給食が再開し平常日課となります。現在も停電や断水が続いているため、生活が大変な生徒もいますが、みんな明るく授業に取り組んでいます。校門坂の傾いた樹木の伐採や校舎の破損したガラスの入れ替えなど、安全確保に向けて多くの皆様が力を尽くしてくださいました。ありがとうございました。

令和初の体育祭成功に向けて!

 
 
 8月30日(金)の午後から、『強い絆で、新たな時代を切り拓け!』のテーマのもと、生徒一丸となっての本格的な練習が始まりました。令和初の多古中学校体育祭を「今までで、最高のものにしよう」、「参加してくれる人たちに、感動を届けよう」とみんなで誓いました。

学校がとても美しくなりました。

 
 
 夏休み明け最初の給食は大人気「カレーライス、ウインナーオムレツとヨーグルト和え」です。美味しい給食でエネルギーを蓄えた後、1年生は午後のPTA奉仕作業に参加しました。保護者の皆様、地域のボランティアの方々の丁寧な作業のおかげで学校がとてもきれいになりました。生徒も刈り取った草を集めたり、花壇周りの草抜きをしたりと大活躍でした。

歌声響く集会で

 
 夏休み中の部活動の成果を発表し合ったあと、全員で校歌を歌いました。「自分のやるべきことをしっかりと考え、責任をもって行動するぞ」という決意を感じた集会でした。

第2ステージの始まりまであとわずか。

 

 
 いよいよ夏休みが終わり、第2ステージが始まります。休業前の集会で、夏は成長のチャンスです。4つの大切にして欲しい事(「挨拶」、「良い聞き手」、「健康・安全」、「多古中全権大使」)についての話をしながら、有意義な夏休みにしようと呼びかけました。
 最後の大会やコンクールに全力を尽くした3年生。高等学校の説明会に多くの生徒が参加し、進路実現に向けてのスタートをきりました。部活動では、1・2年生主体の活動が始まりました。9月7日(土)には『強い絆で、新たな時代を切り拓け!』のテーマのもと、第47回体育祭を開催します。地域の皆様、応援よろしくお願いします。
    環境の面では、新しい門扉が完成し、自転車置き場に向かう舗装もきれいになりました。3年生の生徒日直や各部のボランティア活動のおかげで、校内は整然としています。
 8月29日(木)のステージ初日には生徒全員が元気な笑顔で、希望をもって登校してきて欲しいと思います。

令和元年度全国中学校ゴルフ選手権大会!

 
    本日、午後6時から全国中学校ゴルフ選手権大会の開会式が行方市文化会館で開催されました。本校の代表生徒9名は、朝7時過ぎから公式練習を行いました。今夜はゆっくりと休み、明日の大会に備えて欲しいと思います。ガンバレ多古中全権大使‼️

第41回香取地区特別支援教育振興大会開催

午後の大会に向け、着々と準備を進めています。会場会館は午後0時30分、作品展示・販売も始まります。
 
パラリンピック3大会(アトランタ、シドニー、アテネ)メダリストの荒井のり子さんに講演をしていただきました。
 
リハーサル開始!                           いよいよ、児童・生徒の発表です。
 
 本大会は「生きがいを感じ、共に喜び、励ましあえる学校・社会をめざして」のテーマのもと、香取地区の特別支援教育の振興を図ることを目的として開催されました。開会行事の前に、多古町の特別支援学級在籍の児童・生徒は映像や寸劇・ダンスを交えて、多古町小中合同学習会「わくわく学習会」の1年間の活動を説明しました。明るく元気でユーモア溢れる子供達の発表に、会場は和やかなムードに包まれていました。

大掃除、ワックス掛け、そして7月最後の授業

 
 昨日、6校時大掃除を行いました。教室の窓枠や黒板・スピーカーの上、ベランダの排水パイプの周辺まできれいにしました。教室の床をクリーナーで磨き上げ、放課後に美化委員が行うワックス掛けに備えます。夏休み前の最後の授業はぴかぴかの教室で行いました。
 
 7月最後の3年生の国語の授業、【現代版「浦島太郎」のお話】と【浦島伝説「御伽草子」】を比較検討しています。古典に興味をもって欲しいという思いが伝わってきます。同じ時間の理科の授業、「ヒトの受精と発生」について、染色体や遺伝、細胞分裂等を詳しく学ぶことで理解を深めていました。明日からは夏休み、進路目標実現に向けて、しっかりと準備をして欲しいと思います。

全国大会アベック出場

 

 
 6月14日に本校のゴルフ部は関東大会に出場し、男女とも全国大会出場を決めました。関東大会団体戦出場は男女合わせて17チーム、そのほとんどが私立の中学校です。このアベック出場は多古町の支援、町のゴルフ愛好家の皆さんの指導、町内のゴルフ場の協力があったからこそです。一昨日の17日(水)の午後、選手9人で多古町役場を訪問しました。所 一重 町長から応援のメッセージをいただき、選手はそれぞれの目標達成を誓いました。全国中学校ゴルフ選手権大会の会場は昨年同様、茨城県のセントラルゴルフクラブNEWコース、開会式は8月5日(月)です。部員一丸となって練習し、ベストを尽くして欲しいと思います。

総合体育大会開催!

 
 
 
  香取郡香取市中学校総合体育大会(水泳は6月30日開催)が始まりました。卓球は本校体育館、陸上競技は東総運動場、サッカーは佐原第五中学校、野球は山田運動広場野球場、柔道は佐原中学校が会場です。応援よろしくお願いします。

人権教室を開催いたしました。

 
 
 本日の午後、多古町人権擁護委員の皆さんと役場住民課の方を講師として招き、2年生を対象に『人権教室』を開催しました。日本における「差別の歴史」に関する話を聞いたり、「いじめと戦おう」 とういう映像資料を視聴したりして、「人権を守ることの大切さ」について考えました。いじめをなくすため、いじめを止めるためには「周りの雰囲気を変える勇気が大事」、「自分の意志をしっかりもって行動する」、「だめな事はだめと言う」などと感想を発表する生徒、その発表を真剣に聞く生徒達に頼もしさを感じました。
 教室終了後、講師の皆さんから「自分の意見や考えをきちんとみんなの前で発表することができ、素晴らしい」というお褒めの言葉をいただきました。

2019部活動壮行会開催!

 昨日の部活動壮行会では、どの部の生徒も『自分たちの思い』を発表することができました。いよいよ今までの練習の成果を発揮する時です。ガンバレ多古中生!
 大勢の保護者の皆様にも応援していただきました。ありがとうございました。
フォトアルバム『2019部活動壮行会!』もご覧ください。
 
 

定期テストⅡ終了

  
  定期テストⅡを行いました。どのクラスの生徒も真剣そのものです。1時間目の開始直前、緊張感が伝わってきます。5時間目のテスト終了10秒前、集中力を維持しています。

租税教室開催

 

 本日、5校時、多古町役場税務課の鈴木さんと青柳さんを講師として招き、3年生を対象に『租税教室』を開催しました。税金がどのようにつかわれているのか、映像を活用して、分かりやすく説明していただきました。「税」に対する正しい知識を身に付け、その理解を深める事ができました。
 『教室』の最後の感想発表、「これからの多古町を支えるためにも、僕たちがしっかりと税金を納めたいと思います」と決意を示した生徒や、「教育や福祉・医療の充実など、私たちの暮らしを安全で豊かにするために税金が利用されている。クイズ形式で進めてくれて、親しみやすくとても楽しかった」と感謝の気持ちを表した生徒がいました。

第20回 部活動交流会開催!

 

 
 毎年、高校生との交流を通して技能や精神力の向上を図り、高等学校の雰囲気を感じ取ることをねらいとして開催している部活動交流会も、今年で20回目となりました。高校生のスピードや熱気、技術の高さを感じる事ができました。