多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
日誌
2019年1月の記事一覧
3年 校外学習(工場見学)
1月24日(木)、3年生が多古台にある古谷乳業(株)に工場見学に行ってきました。
いつも給食で飲んでいる牛乳が、機械の上を流れている様子を見学したり、どのようにしてできるかのビデオを見たりして、意欲的に学習していました。
いつも給食で飲んでいる牛乳が、機械の上を流れている様子を見学したり、どのようにしてできるかのビデオを見たりして、意欲的に学習していました。
0
全国訪問おはなし隊
1月17日(木)、本校に全国訪問おはなし隊がやってきました。
1・2年生は、移動図書館から本を持ってきて自由に読んだり、読み聞かせをしていただいたりして、楽しく過ごしていました。

昇降口前に移動図書館が…

昇降口で読書!

図書室での読み聞かせ
1・2年生は、移動図書館から本を持ってきて自由に読んだり、読み聞かせをしていただいたりして、楽しく過ごしていました。
昇降口前に移動図書館が…
昇降口で読書!
図書室での読み聞かせ
0
TBS出前授業
1月11日(金)5年生を対象に、TBS出前授業が行われました。
子どもたちは、本物のスタッフに教えてもらいながら、「ニュースができるまで」について、体験を通して学ぶことができました。

ニュースを選び、順番を決める編集長体験

キャスター、アナウンサー、カメラマン等になっての放送体験
子どもたちは、本物のスタッフに教えてもらいながら、「ニュースができるまで」について、体験を通して学ぶことができました。
ニュースを選び、順番を決める編集長体験
キャスター、アナウンサー、カメラマン等になっての放送体験
0
校内書き初め大会
1月8日(火)校内書き初め大会を実施しました。
1、2年生は、各教室で、フェルトペンを使って書きました。3~6年生は、体育館に一堂に会して行いました。
子どもたちは、12月、そして冬休み中にも練習してきたことを生かして、よい作品を仕上げようと、集中して取り組んでいました。

1、2年生は、各教室で、フェルトペンを使って書きました。3~6年生は、体育館に一堂に会して行いました。
子どもたちは、12月、そして冬休み中にも練習してきたことを生かして、よい作品を仕上げようと、集中して取り組んでいました。
0
お知らせ
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
お知らせ
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より