多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
卒業証書授与式~16名の輝く未来へ~
好天に恵まれ,卒業証書授与式が行われました。
未来に向かって大いにはばたいてください。
卒業式に向けて
卒業式に向けて,下学年児童が準備を行いました。
いよいよ本番です。
賞状伝達~今年度最後~
今年度最後の賞状伝達が行われました。
千葉県読書感想文コンクール,社会福祉協議会表彰,町スポーツ優秀賞,税に関する絵葉書コンクールの表彰でした。
6年生を送る会~感謝の気持ちをこめて~
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて,「6年生を送る会」が開かれました。
どの学年の発表VTRも,とてもよくできていました。
卒業式に向けて~練習開始~
卒業式練習が始まりました。
緊張感に包まれながら,基本的な立ち振る舞いの練習が行われました。
同じ大きさのものの重さを調べよう~3年理科~
3年生が理科で「ものの重さ」の学習をしました。
同じ体積で材質の違うものの重さを比べる実験を行いました。
社会福祉表彰~善行児童表彰~
町の社会福祉協議会から久賀小学校の代表として,児童会長が表彰されました。
これからも学校のため,地域のための活動をがんばります。
学力テスト~1年間の学習の成果を
3日,4日で県標準学力検査が行われました。
これまでの学習の成果を発揮できました。
児童会役員決意表明演説会~久賀っ子の代表として^
来年度の児童会役員が決まりました。彼らの決意表明が行われました。
全員が堂々と決意を発表できました。久賀っ子たちの代表として頑張ってもらいたいです。
ソフトテニス体験~中学校に向けて~
部活動体験が中止になったことを受けて,ソフトテニス体験を行いました。
初めてラケットを握る子もいましたが,いい体験ができたようです。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より