日誌

2024年7月の記事一覧

1年親子 家庭教育学級

7月12日(金)

 1年生は親子でカンドゥーに行きました。思い思いの職業体験をしながら、仕事をする楽しさや必要性について学ぶことができました。学校に戻ってきたときの表情からは、親子で充実した時間を過ごせたことが感じ取れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

表敬訪問に行ってきました!

7月11日(木)

 スナッグゴルフの全国大会を20日(土)に控えた6名の選手が、10日(水)の放課後に町長表敬訪問をしました。一人一人が全国大会に向けての目標や思いを述べた後、町長から激励の言葉をいただきました。その言葉に応えようとする選手たちの姿はとても頼もしかったです。20日の活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

着衣泳を実施しました!

7月10日(水)

 

 暑さのため実施ができるか心配されましたが、暑さ指数が厳重警戒になることもなく予定通り着衣泳を行うことができました。        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、着衣状態で水中を移動したり、泳いだりすると水着の時よりも「重い」「動きにくい」「体が締め付けられる」など自由が利かなくなることを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、水に浮かぶには「力を抜くこと」や「体をまっすぐにした方がよいこと」を確認して、ペットボトルを使って水に浮かぶ方法に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて挑戦した1年生も上手に浮くことができました。

 

0

1年生も頑張っています!

7月9日(火)

 少しずつタブレット端末に慣れてきた1年生。今日は、ICT支援員さんと一緒にタブレット端末を使ったドリル学習のやり方を学びました。夏休みの学習がさらに充実しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

黒板アートに挑戦!

7月8日(月)

 久賀っ子の6年生と一緒に黒板アートを制作するために、黒板アート作者のすずき らな さんが3度目の来校をされました。

 全体の構想について確認をした後、イメージを下絵にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「黒板に大きな絵を描く」という初めての経験に戸惑いながらも、みんなで相談しながら描き進めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

描き方のコツがわかったらどんどん作業が進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久賀っ子6年生とらなさんが一緒に仕上げたすてきな作品が完成しました!

0