多古一日誌
土地の使われ方探検隊!
3年生は社会科の学習で、多古第一小学校周辺の土地の使われ方を調べました。1回目は東側、2回目は南側・西側、3回目は北側を探検しました。探検で発見したことを大きな地図にまとめ、土地の使われ方に気付くことができました。
全員登校が始まりました。
本日より、全員登校が始まりました。
久しぶりに会う友達や新しい友達と会えたのがうれしいみたいで、
学校に子どもたちの笑顔があふれていました。
みんながいる学校はとてもにぎやかです。
これからも感染予防に気を付けていきたいと思います。
新型コロナウイルスに感染した場合等の学校への連絡について
教育委員会からの通知です。ご確認ください。
給食献立表について
6月の献立表です。3日から開始です。
段階的な学校再開について(第一小)
段階的な学校再開について
相談・受診の目安について
多古町教育委員会から、新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について連絡がありましたので、ご確認ください。
千葉テレビ授業動画について
図書室の本を借りられるようになりました!
分散登校について
教育委員会から → 臨時休校中の分散登校について.pdf
学校から → 分散登校の実施について.pdf
グループ(パスワード付き)→ 5月24日に削除しました。
グループ確認等を希望される方は、
学校にお問い合わせください。
休校の延長について
頭の体操クイズの答え
問題をもう一度確認。
1234円持って買い物に行きました。
156円の買い物をするとおつりはいくらでしょう?
答えと解説はこちら↓↓↓
0427 問題1234円で156円の買い物をした時のおつりはいくら.pdf
納得できるまでじっくり考えてみてね。
伊藤より
5月の下校時刻一覧
ネットワーク環境の調査について
臨時休業期間中の児童の健康保持について
緊急事態措置として不要不急の外出を自粛するよう求められているところですが、健康保持の観点から、運動不足やストレスを解消するため、日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を、安全な環境の下(学校の校庭、公園等)で行う機会を確保することも大切です。
ただし、感染拡大を防止する観点から、一度に大人数が集まって人が密集する運動とならないよう配慮してください。
緊急事態宣言に伴う臨時休校の延期について
臨時休校の期間が5月6日まで延長されました。詳しくは教育委員会からの文書をご覧ください。【小学校】0408 休校延期 保護者向け(PDF).pdf
令和2年度における学校再開
多古町教育委員会より連絡がありましたので、PDFファイルを添付します。
令和2年度 入学式
本日、令和2年度入学式が行われました。
元気いっぱいの新入生64名を迎え、全校で356人になりました。
在校生のお兄さん、お姉さんと会えるのはもう少し先になってしまいますが、
学校にみんなの笑顔が戻ってくるのを楽しみにしています。
令和2年度 始業式
本日、常磐小学校との統合式と令和2年度始業式が第一運動場で行われました。
明日からまた休校になってしまいますが、登校再開したら人数が増えてさらに
パワーアップした多古第一小学校のメンバーでがんばっていきましょう。