多古一日誌
6/17 スナッグゴルフ部千葉県予選会・準優勝
6月17日に印西市総武カントリークラブで、スナッグゴルフ千葉県予選会が行われました。
児童・保護者・外部指導者・職員一丸となって全国大会出場を目標に取り組んできましたが、当日は一打差で惜しくも準優勝、全国大会は逃してしまいました。しかし、出場校どのチームよりも大きなあいさつ・ハツラツとしたプレーが光り、他校の先生方・コーチ、本部運営の方々からも称賛していただきました。スナッグゴルフで学んだことを、また学校生活や今後の部活動でも発揮してくれることと思います。御声援ありがとうございました。
6/14 ICTを活用した音楽授業
本校では、さまざまな教科でICTを活用し授業を進めています。音楽の「表現を工夫しながら表情豊かに歌おう」の学習では、グループごとにタブレットやアイパットを活用し、意見を交流しました。
6/14 3年生国語 図鑑で調べまとめました
3年生の国語の時間に説明文を学習しました。そのあと一人一人が図鑑でさまざまな生き物の特徴について調べ、まとめたものを友達同士でそのよさについて話し合いました。
6/10 第34回ふるさと多古町あじさい祭り
6月10日(日)第34回ふるさと多古町あじさい祭りに、全校児童で参加しました。

多古町のキャラクターマスコット「ふっくらたまこ」もオープニングセレモニーに参加。

今年はあじさいも見頃でした。

1年生から3年生は、あじさいパネルに飾り付けを行いました。

オープニングでは、レインボーステージで鼓笛隊が今まで練習してきた「ファンファーレ」「こんにちは。トランペット」「勇気100%」の曲を披露し盛り上げました。

多古米献上の儀式では、御神輿隊が大きなかけ声とともにパフォーマンスを披露し盛り上ました。多古第一小学校御神輿隊(5年生)に、会場からも盛大な拍手をいただきました。

多古米献上行列のスタートを飾るのは、多古第一小学校鼓笛隊パレードです。今年度も、 沿道には多くの人たちが集まり、声援を送ってくださいました。あじさい広場からコミュニティ プラザまで、心を一つにした演奏を披露することができました。
多古町のキャラクターマスコット「ふっくらたまこ」もオープニングセレモニーに参加。
今年はあじさいも見頃でした。
1年生から3年生は、あじさいパネルに飾り付けを行いました。
オープニングでは、レインボーステージで鼓笛隊が今まで練習してきた「ファンファーレ」「こんにちは。トランペット」「勇気100%」の曲を披露し盛り上げました。
多古米献上の儀式では、御神輿隊が大きなかけ声とともにパフォーマンスを披露し盛り上ました。多古第一小学校御神輿隊(5年生)に、会場からも盛大な拍手をいただきました。
多古米献上行列のスタートを飾るのは、多古第一小学校鼓笛隊パレードです。今年度も、 沿道には多くの人たちが集まり、声援を送ってくださいました。あじさい広場からコミュニティ プラザまで、心を一つにした演奏を披露することができました。
6/6 民生委員学校訪問
民生委員の方々が学校訪問をしてくださり、業間活動の鼓笛練習や3時間目の授業を参観してくださいました。様々な立場の皆様が第一小学校を応援してくださったり、地域で子ども達を見守ってくださったりしています。