日誌

多古一日誌

5/2 田植えをしました!


 5月2日に、5年生が田植えをしました。山倉卓郎さん、三橋利和さんが「田んぼの先生」として、指導してくださいました。初めて田植えをする児童がほとんどで、田んぼには歓声が響きました。収穫までの観察・雑草取りもしっかりしていきます。

4/26 一年生を迎える会


 26日に「一年生を迎える会」を行いました。一年生も今日まで朝の会や音楽の時間に校歌を練習し、上級生と一緒に元気よく歌えるようになりました。一緒に楽しくゲームをしたり、プレゼントを渡したりし楽しく過ごしました。

4/20 鯉のぼり集会


   青少年相談員・子ども会の皆さんが、多古第一小学校の児童が元気よく活動し、成長できるよう、今年も白地の鯉のぼりを贈ってくださいました。毎年、代表して6年生が自分たちの思いを書き上げています。鯉のぼり集会では、各学年の目標を大きな声で発表することができました。

4/17  千葉日報に作文掲載


 平成30年4月17日付け・千葉日報に本校6年生 ・岩畑悠さんの作文が掲載されました。昨年度、千葉県教育委員会主催の「『地域の誇り』表現コンテスト」で、優秀賞を受賞しました。岩畑さんの作文は、「田植え体験・稲刈り体験・多古米PR・『最高の千葉にぎり』」という総合的な学習で体験したことを作文にまとめものです。本校図書室前にも掲示してあります。