新着情報
学校からのお知らせ

★講師登録説明会開催のお知らせ

 香取地区を含む北総教育事務所では、小中学校の講師・養護教諭・事務職員・栄養職員ができる人を募集しています。今後、講師登録説明会も予定されています。詳細は下のpdfファイルを参照してください。

講師登録説明会.pdf

 

★令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについては、下のpdfファイルを参照してください。

新型コロナウイルス感染症5月8日以降の基本的な取扱い.pdf

 

★わいせつ・セクハラの相談は、以下の方法があります。

1 セクハラ相談員(養護教諭、各学年女性の教諭)に相談する。
2 レターボックスに手紙を入れる。(1階電話機の脇、2階こころの相談室脇)
3 わいせつ・セクハラ相談窓口を活用する。(詳細は千葉県教育委員会のウェブページ)下のpdfファイル参照。

教育委員会のセクハラ相談窓口.pdf

 

 

 

日誌

多古中日誌

スケアード・ストレイト自転車交通安全教室

11月20日(木)

スケアード・ストレイト自転車交通安全教室が開催され、全校生徒と町内3小学校の5・6年生児童が参加しました。スケアード・ストレイトとは、怖い思い、ヒヤッとする体験を通じて啓発効果を高める教育技法です。具体的には、スタントマンによるリアルな交通事故再現という手法を取り入れたものです。

はじめに、町民体育館でリーフレット「ちばサイクルール」を使って香取警察署の警察官から自転車に乗る前と乗るときのルールについて説明がありました。その後、駐車場でプロのスタントチーム「スーパードライバーズ」のみなさんによる、様々な交通事故の再現を見学しました。自動車と自転車の事故が生徒たちの目の前で起こり、交通事故の怖さが伝わってきました。事故は一瞬です。被害者にも加害者にもならないよう、改めて交通安全を心掛けましょう。