多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
学校キャラクターづくり
4年生が学校を明るくしようと,キャラクターを考えました。
素敵なキャラクターが目白押しでした。
6年生を送る会に向けて~
6年生を送る会に向けて,5年生が準備を進めています。
各学年にいろいろと依頼を行っています。
詩を楽しもう~3年国語~
3年生が詩の学習を行いました。
詩集からお気に入りの詩を選びました。
クラブ見学~3年生~
来年度からクラブに参加する3年生が,見学を行いました。
どのクラブに入ろうか,今から楽しみな様子でした。
ひかりのくにのなかまたち~1年図工~
1年生がバルーンアートに挑戦しました。
かわいい仲間たちが教室をにぎわしていました。
ねんどタワー~2年図工~
2年生がねんどを使って,タワーづくりに取り組みました。
思い思いのタワーづくりに一生懸命でした。
要旨をまとめよう~5年国語「まんがの方法」~
5年生が国語で要旨をまとめる学習を行いました。
ノートには自分の考えがびっしりと書き込まれていました。
看板&ウォールアート②~卒業に向けて~
看板とウォールアート制作が着々と進んでいます。
6年生の力作です。
ありがとうございました~4年掲示物づくり~
4年生が久賀小の代表として自衛隊や警察,県の職員さんたちに向けて,お礼の気持ちを込めた掲示物を作成しました。
子供たちの気持ちが届いたことでしょう。
何倍か求めよう~4年~
4年生が算数の時間に「もとにする量」「何倍か」を求める学習を行いました。
子供たちは問題を解決するために,とても集中していました。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より