多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
日誌
久賀小NEWS
稲刈り体験~3,4年総合的な学習~
地域団体の協力の下,3,4年生が稲刈り体験を行いました。
貴重な経験ができました。ご協力ありがとうございました。
0
校内研究会~5年道徳「この思いをフェルトペンにたくして」~
5年生は東日本大震災で被災した新聞社の方々の話でした。
「働くこと」の意味について,一生懸命考えていました。
0
校内研究会~4年道徳「休み時間のできごと」~
4年生は過ちを認め,正直にすることの大切さについて考えました。
「正直に言わないとモヤモヤするし,自分を傷つける」という発言に,感動しました。
0
校内研究会~1年道徳「大あわてのトラッピー」~
道徳科の校内研究会がありました。1年生は「大あわてのトラッピー」というお話でした。
役割演技を交えながら,自分勝手なことやわがままな行動について考えました。
0
6年宿泊体験学習⓸
2日目は大洗水族館でグループ行動を行いました。
6年生にとって忘れられない思い出になったことでしょう。
0
6年宿泊体験学習③
水郷小見川少年自然の家に宿泊するのは2回目で,施設の利用の仕方についてもよくわかっていました。
夜はボッチャを体験しました。部屋では遅くまで友達と語らっていた様子です。
0
くりさがりのあるひきざん~1年算数~
1年生が算数で繰り下がりのある引き算の学習を行いました。
自分のペースで練習問題に取り組んでいました。個別の支援も充実していました。
0
九九ビンゴ~2年算数~
かけ算九九の理解・定着を図るため,九九ビンゴを行いました。
ビンゴをやってみて,「あっ!」と気付くこともあります。
0
6年宿泊体験学習②
好天に恵まれて,予定通りの活動を行いました。
ウォークラリーで町中を歩き回りました。
0
「誠実」とは~5年道徳~
5年生が道徳で「手品師」ということ題材を学習しました。
「誠実とは」について,子供たちはよく考えていました。
0