日誌

多古中日誌

本日の給食

 本日の給食の献立は、背割りコッぺパン、フランクフルト、マカロニサラダ、クラムチャウダー、牛乳でした。
ホットドッグが完成しました。

香取郡市英語発表会

  9月17日(金)佐原中央公民館を会場として、英語発表会が行われました。
3年生暗唱の部1位、1年生暗唱の部3位、また、3年生スピーチの部や2年生暗唱の部でも好成績を収め、団体総合優勝をすることができました。
 おめでとうございます。     

道セミナー

 本日1年生で道セミナーを開催しました。
道セミナーとは、地域の教育力を活用し、各分野で活躍されている方々との交流を通して、キャリア教育の推進を図る行事です。
  本日は、成田国際空港株式会社様及び日本航空株式会社のパイロット(機長)様2名が講師としてお話をしていただきました。感染症拡大防止のため、リモートで実施いたしました。
 最初のお話の内容は、成田空港で働いてみたいと思った理由、成田空港の現状と将来、成田空港で働く人々の様子についてでした。空港はたくさんの人と仕事に支えられていることがわかりました。
 次に、JALお仕事講座として、飛行機が出発するまでの流れ、フライトバッグにはどのようなものが入っているか、離陸と着陸どちらが難しいか等についてわかりやすく説明をしていただきました。
 その後、生徒からの質問、お礼の言葉でセミナー終了となりました。
将来についてや自分のやりたいことを見つけるうえでとても参考となった1時間でした。

合唱コンクールに向けての練習

  2年生は、本日6校時に、合唱練習を行っていました。
クラスのソプラノパート、アルトパート、テノール、バスパートが感染防止策として、3つの教室に分かれて練習を行っていました。

生徒会本部役員選挙運動開始

 9月28日(火)に、生徒会本部役員選挙があります。
会長1名、副会長2名、書記2名の定員です。
本日より、立候補者の選挙運動が開始となりました。
写真は、朝の様子です。初日は、かなり緊張しているようでした。

 

実力テスト

 本日は、3年生、第3回目の実力テストです。
夏休みの学習の成果が少しずつ表れてくる時期となりました。
テスト結果は、最大限活用してほしいと思います。

修学旅行班別行動計画

 3年生は、総合的な学習の時間を活用し、修学旅行中の班別行動の計画を立案していました。本日は、会津若松市内等の学習を行っていました。

3年生、朝学習取組中

 3年生は、9月6日(月)より、7時45分~8時10分までの25分間、朝学習を始めています。各自教材を使い、自学中心の学習です。どの生徒も真剣に学習に取り組んでいました。来週火曜日は、実力テストです。進路目標に向けて、頑張りましょう。

 

本日の給食

  本日の給食の献立は、みそラーメン、餃子巻、杏仁フルーツ、牛乳でした。ごちそうさまでした。

第2回定期テスト2日目

本日2日目のテストです。
教科は、英語、理科、保健体育、技術・家庭です。
写真は、2年生のテストの様子です。

 

第2回定期テスト1日目

本日の定期テストは、国語、社会、数学の3教科です。
夏休みの学習の成果が発揮できたでしょうか?
写真は、1年生のテストに取り組んでいる様子です。

夏休み明け、学校が始まりました

 夏休み明け、本日より学校が始まりました。
1校時は放送による全校集会で、夏休み中の部活動等の大会報告、校長の話を行いました。2校時は、学級活動、3校時・5校時は、教科の授業、4校時は、地震から火事を想定した避難訓練を放送により行いました。
 給食は、ごはん、牛乳、豚の生姜焼き、花野菜サラダ、野菜スープ、グレープゼリーでした。
 

新型コロナウイルス感染症予防対策等の対応について

 来週30日(月)より、学校が始まります。多古町では、分散登校等は行わず、通常登校となります。
 学校開始に当たり、多古町教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症の予防対策等の対応について」の文書が保護者宛てに発出されましたので、御確認ください。
(下のpdfファイルです)
なお、30日には、紙媒体でも配付いたします。

保護者宛.pdf

 

郡市新人水泳大会結果

  8月24日香取郡市新人水泳大会が行われ、本校から、2名の生徒が参加しました。

2年女子 50m自由形第1位
          100m自由形第1位
1年男子100m自由形第3位
          200m個人メドレー第3位

2名とも9月12日に行われる県新人水泳大会に出場します。
おめでとうございます。

陸上関東大会結果

8月8日に、埼玉県熊谷市で、陸上の関東大会が開催されました。

1年生女子100mで、12秒68の記録を出し、関東2位となりました。おめでとうございます。

 

大会・コンクール報告

大会等の結果をお知らせいたします。

〇千葉県総合体育大会
 陸上  共通男子走幅跳    第24位
           1年女子100m   第2位
 テニス 男子個人戦 ベスト32
 卓球  男子個人戦 1回戦敗退
 柔道  男子81kg級個人戦  ベスト8
 水泳     女子100m自由形 25位
             女子50m自由形  22位
〇千葉県吹奏楽コンクール
  B部門6組 銀賞

応援ありがとうございました。

野球部大会報告

 7月21日、全日本少年軟式野球千葉県予選 第7ブロック代表決定戦が成田市ナスパスタジアムで開催されました。
 この大会に、多古・小見川・山田中学校野球部連合チームで出場しました。対戦相手は、木刈・原山中学校連合チームでした。ランニングホームランなどあり、打線は好調でしたが、惜しくも6対4で敗退しました。

東京五輪のトーチとユニホーム

 東京五輪の聖火ランナーを務めた防衛省職員、加瀬幹さんの父親の実家が多古町にあることが縁で、多古町にトーチとユニフォーム等を貸し出していただきました。
 明日まで、本校正面玄関に展示してあります。それ以降は、コミュニティプラザ等で展示予定です。貴重な機会をいただきありがとうございました。

部活動大会報告

17日(土)、18日(日)に、各部活動の大会が行われました。主な結果です。
〇陸上競技部 
    共通男子走り幅跳び 第1位 県大会出場
              1年女子100m     第1位 大会新記録 県大会出場
〇ソフトテニス部 
    男子個人戦     第3位 県大会出場
              男子教育トーナメント団体優勝
              女子団体      第3位
              女子教育トーナメント団体優勝
〇バスケットボール部
              男子        準優勝
              女子        第3位
〇剣道部   
    男子個人戦     第3位

応援ありがとうございました。

  

本日の給食

 本日の給食は、麦ごはん、夏野菜カレー、野菜のふっくらよせ、フルーツポンチ、牛乳でした。給食は、19日(月)までです。20日(火)は、弁当持参となります。よろしくお願いします。