日誌

多古中日誌

香取郡市統一献立

 本日の給食は、さつまいもパン、牛乳、塩こうじのチキンソテー、キャロットラぺ、かぶの米粉シチューで、多古町、香取市、東庄町、神崎町で多くつくられている食材を取り入れた統一メニューでした。

佐原税務署長賞

 3年生の山倉凜花さんの税の標語が、佐原税務署長賞を受賞し、栗源の「岩部」交差点にその標語が、1年間掲示されることになりました。本日、東京国税局、佐原税務署、佐原間税会の方々と共に、除幕式を行いました。

「税金で つなぐ笑顔 未来の子」

令和5年度入学、新入生保護者説明会

 本日、来年度本校に入学する新入生保護者説明会を実施しました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。来年度の新入生は、本日現在で、95名を予定しております。

人セミナーⅡ

 本日、2年生で、地域(ロータリークラブ)の方々を講師としてお迎えし、職業観や勤労観を育成する授業を行いました。講師の先生からお話を聞いたり、質問したりすることで、「働くこと」の意義について深く考えることができたと思います。

香取地区小中高書初め展

 香取地区の小中高書初めの優秀作品が多古町コミュニティプラザ1Fロビーに展示されています。期間は、17日(火)15時までです。本校の1・2年生の作品も数多く展示されています。

本日の給食

 本日は、鏡開きの日です。本日の給食は、お正月のおせち料理に入っている松風焼と筑前煮、鏡開きのお雑煮をイメージした白玉汁、だいだいのムース、ごはん、牛乳でした。

不審者対応訓練

 本日、香取警察署員の方々に御協力いただき、不審者対応訓練を実施いたしました。2階から3階4階へと不審者が移動していきましたが、教室内でバリケードを作るなど、適切な対応ができたと思います。

 

冬季休業後の全校集会

 本日より、新年の学校がスタートしました。1時間目は、全校集会で、各学年の生徒代表が、新年の抱負を堂々と発表しました。

冬休み前全校集会

 全校集会は、始めに、卓球部、バレーボール部、陸上部、男子ソフトテニス部、ブラスバンド部、剣道部、美術部、国語科、美術科、理科、社会科、英語科、香取神宮優秀選手、学習委員会からの表彰伝達を行いました。その後、全校で校歌を斉唱しました。本当に久しぶりの校歌を聞き、感動しました。

2022年最後の給食

 本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ(3つ)、じゃこサラダ(香味塩ドレッシング)、大根とわかめのみそ汁、ケーキでした。