日誌

多古中日誌

租税教室を開催しました。

   ただ今、準備中!                        軽減税率って何だろう? 
 
 「税」に対する正しい知識を身につけ、その理解を深めること 、 「納税」の義務を担う国民としての意識を高めることを目的として3年生を対象とした租税教室を開催しました。社会科の公民の学習にもつながるこの教室。生徒たちは真剣に、楽しく「私たちの暮らしを支える税」について学んでいました。

まもなく、定期テストⅡ

    

    
 明日 4日は第2回定期テストです。生徒は始業前から 読書をしたり、学習に取り組んだりして落ち着いて生活しています。日頃の努力の成果を発揮して欲しいものです。
 廊下を掃除しているのは美化委員会の生徒です。毎朝活動し、美しい環境での学校生活を支えています。
 学校参観にお出での際は廊下や教室の掲示物もご覧ください。お子さんや友達の力作、各種行事の微笑ましい感想に出会えます。

多古高校生との部活動交流会を開催

 
 6月26日(火)、県立多古高校との部活動交流会を行いました。ソフトテニス、卓球、ブラスバンド、陸上競技、野球、バレーボール、コンピュータ、美術の8つの部が高校生との交流をとおして技術や練習に取り組む姿勢を学びました。高校生の速さや力強さ、気魄を感じることができました。
 レンズが曇るほどの熱気溢れる道場で、共に汗を流した剣道部。ワードを使って箱のデザインを作成したコンピュータ部。他の部活動も新鮮さを味わいながら、真剣に活動しました。中学生と高校生が親しみを感じ合う有意義な時を過ごすとができました。

頑張れ! 教育実習生

 

  先週の金曜日に1年生の社会で、そして本日3年生の英語の授業で、教育実習生が精錬授業を実施しました。生徒も実習生も真剣で楽しそうです。3週間の教育実習を通して、二人ともこれまで以上に、「先生になるんだ」という意欲が高まったのではないかと思います。

校内研究会を開催しました。

『二酸化炭素中でマグネシウムは燃えるのだろうか』

 今年度、本校では研究主題を「生徒の学ぶ意欲を高める授業実践のあり方」~基礎・基本の確実な定着を通して~ として、研修を進めています。 「基礎学力」の向上に重点を置きながら自己指導力を高める場面を重視し、『学力向上五箇条』を意識させ、「生徒の学ぶ意欲」を高めています。授業と家庭学習、帰りの学習 『駒木台チャレンジ』(4月19日 多古中日誌「1年生 頑張っています」)と家庭学習とのつながりを大切にしています。
 本日は「国語、社会、数学、理科、英語、音楽、保健体育、技術、自立活動(特別支援)」の授業を展開し、講師の先生を招いて御指導いただきました。どの教科の授業にも、生徒は熱心に取り組んでいます。フォトアルバム『学力向上五箇条』をご覧ください。