文字
背景
行間
多古中日誌
多古中学校令和5年度卒業生及び保護者の皆様へ
令和5年度卒業アルバム制作委託業者用サーバーへの不正アクセスに関する御報告について
※以下のPDFデータを御確認ください。
(学校から)
卒業アルバム制作委託業者用サーバーへの不正アクセスに関する報告書.pdf
(斎藤コロタイプ印刷株式会社から)
※なお、関係各位には文書を発送しておりますので、御確認の程よろしくお願いいたします。
春爛漫
4月30日(水)
今日で4月も終わりです。多古中学校では、つつじの花が満開です。その他、バラや中庭の白藤も見事で春爛漫です。
部活動報告(陸上部・バスケ部)
4月26日(土)
★北総地区中学校陸上競技大会
香取地区・東総地区・印旛地区から数多くの中学校が参加して、北総地区中学校陸上競技大会が千葉県総合スポーツセンター東総運動場で開催されました。今シーズン最初の大会に、多古中陸上部の選手も自己ベスト更新をめざして出場しました。やや風が強かったですが、集中して頑張っていました。以下、入賞者です。
・共通男子400m 卯田 桂絃さん 第6位
・共通男子砲丸投げ 栗川 煌希さん 第2位
4月26日(土)・27日(日)
★千葉県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会
バスケットボール部にとっても今年度最初の公式戦である、千葉県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会が小見川中学校を会場に開催されました。男女とも上位2チームが県大会への切符を手にできます。
女子は初日の1回戦で佐原五中と対戦し、65-29で勝利し翌日の2回戦に進出。県大会出場をかけた準決勝は小見川中と対戦。小見川中がリードし、多古中が必死に食らいついて行く展開に。終始よい試合が展開されましたが、結果は30-40で敗れ第3位でした。優秀選手に西村采希さんが選ばれました。夏の総体に向け、チーム一丸となって頑張ってください。
男子は、2日目の準決勝からの試合で佐原中と対戦しました。出だしは拮抗する戦いになりましたが、後半は優勢に試合を進め、49-32で勝利し、県大会出場の切符を手にしました。優勝をかけた決勝の相手は小見川中。リードを許す苦しい展開でしたが、我慢のゲームを続け、後半はあと一歩で追いつくところまで攻めましたが、32-38で惜しくも敗れ準優勝でした。優秀選手に宇井浬心さんが選ばれました。県大会での活躍も期待しています。
令和7年度PTA総会
4月25日(金)
PTA総会を開催し、令和7年度の新役員、事業計画、予算等が承認され、新体制のPTA活動が始まりました。総会の前には、授業参観を行い、多くの保護者の皆様に参観していただきました。生徒と保護者が一緒に活動している学級もあり、活発な授業となりました。ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
1年生部活動仮入部
4月23日(水)
1年生も部活動が始まりました。ただし、5月2日(金)までは、仮入部期間となっていて、入部したいと考えているいくつかの部活動を体験できる期間となっています。2・3年生は1年生を迎え、新たな気持ちで活動に取り組み、1年生に丁寧に教えてあげている様子が見られました。1年生も一生懸命に活動しています。
部活動報告(野球部・剣道部・ソフトテニス部)
4月19日(土)
★香取郡香取市中学校春季野球大会
先週の試合で決勝まで進んだ多古中・東庄中の合同チームが決勝戦で佐原中と対戦しました。試合序盤から相手に先制を許し苦しい展開になりましたが、チーム全員で力を合わせ必死に頑張りました。結果は0-8で敗れましたが、準優勝は立派な成績でした。
★北総青少年健全育成剣道大会
北総青少年健全育成剣道大会が神崎中で開催され、団体戦と個人戦(2名)に剣道部男子が出場しました。団体戦1回戦は、東庄中・栗源中合同チームと対戦し、2-1で勝利。2回戦は強豪栄中に0-3で敗退。個人戦は、2名とも1回戦で敗退という結果でした。試合の内容はとても良く、積極的に攻める剣道をしていました。今後の大会に生かしていってほしいと思います。
★千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会
2月8日の香取地区予選会で優勝し、出場が決定していた千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会(男子)がフクダ電子ヒルステニスコートで開催されました。2回戦からの登場で、松戸六中に2-1で勝利。3回戦はクラブチームのUniteに2-1で勝利。準々決勝は草野中に0-2で敗退という結果でした。県の舞台でベスト8進出はこれからの大会につながると思います。夏の総体に向けて頑張ってください。
1年生授業頑張っています
4月18日(金)
入学して10日余りがたった1年生ですが、中学校の授業が本格的に始まりました。小学校とは違い、教科によって先生がかわる授業スタイルは新鮮なようです。グラウンドや中庭では、理科の「身近な植物の観察」を小グループで行っていました。今回は図鑑を片手に、小さな草花が何か協力しながら調べていました。
新入生歓迎会
4月16日(水)
生徒会主催の新入生歓迎会を開催しました。2・3年生が1年生のために、学校生活が楽しく遅れるようにと、多古中の様々な活動について、写真や動画を使って説明したり、部活動紹介では、活動の様子を発表したりしてくれました。1年生も先輩の発表を笑顔で見ていました。
部活動報告(卓球部・野球部)
新年度が始まって2週間ほどですが、部活動の大会がもう始まっています。1年生の入部はこれからですので、2・3年生で頑張っています。
4月12日(土)
★千葉県中学校卓球大会香取地区予選会
男子は、予選リーグで小見川中と佐原中と対戦しました。多古中 3-2 小見川中、多古中 3-1 佐原中で多古中が2勝、小見川中が1勝1敗で2チームが決勝トーナメントに進みました。
決勝トーナメントでは、準決勝で山田中と対戦し、3-2で勝利し、決勝戦へ。決勝戦は、予選リーグで対戦した小見川中と再び対戦することに。結果は0-3で、惜しくも準優勝となりました。熱戦が多く、夏の大会に向けてよいスタートが切れたと思います。
女子は、予選リーグで東庄中と佐原五中と対戦しました。どちらも0-3で2敗となり、残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、随所によいショットが見られました。夏の大会に向けて課題を克服していってください。
4月12日(土)・13日(日)
香取郡香取市中学校春季野球大会
多古中は東庄中と合同チームを組んでの出場です。12日の1回戦は栗源中・小見川中合同チームとの対戦でした。先制点を許しましたが、逆転に成功し、8-4で勝利しました。13日の準決勝は、山田中と対戦しました。初回に先制することができ、10-4で勝利し、18日の決勝戦に進むことができました。東庄中とのチームワークもよく、決勝戦にも期待がもてます。協力して頑張ってほしいです。
2年生レク大会
4月11日(金)
2年生が学年レク大会を行いました。クラス替えをした新しい仲間たちと親睦を図ろうと、学年の先生方についてのクイズ大会やドッジボールをして楽しんでいました。どの学級もたくさんの笑顔が見られ、とても楽しい時間になったようです。
令和7年度入学式
4月9日(水)
令和7年度第53回多古町立多古中学校入学式を行いました。今年の桜の咲き始めは早かったですが、途中気温が低かったこともあり、駒木台(本校が建っている場所)の桜は満開で、天候にも恵まれました。新入生77名は真新しい制服に身を包み、呼名の返事に、中学生となる前向きな気持ちを感じました。全校生徒、教職員、保護者、地域の方々でより良い多古中学校をつくっていきましょう。
入学式準備
4月8日(火)
明日、多古中学校第53回入学式を挙行します。新入生を迎える準備を2・3年生が協力して進めてくれました。清掃、会場設営、教室の飾り付け等、新入生のために気持ちを込めて取り組んでいる姿が印象的でした。
着任式・始業式
4月7日(月)
今日から新2・3年生が登校し、令和7年度が本格的に始動しました。初めに、4月1日に着任した10名の先生方の着任式を行いました。新しい先生方を迎え、多古中に新たな風が吹くように思います。よろしくお願いします。
着任式後に行った始業式では、新2・3年生の代表者の「新年度の抱負」の発表がありました。最高学年、中堅学年としての自覚が感じられるすばらしい発表でした。始業式後には、2年生の新しい学級の発表があり、新たなクラスで、一人一人が新学期をスタートさせました。
桜が満開です
4月4日(金)
新年度が始まってから3日間は冷たい雨が降り、花冷えの毎日でしたが、今日はきれいな青空が広がりました。校庭や校門坂の桜が満開で、花壇の花もきれいに咲き誇っています。7日からの新学期を前に、生徒たちを迎える準備をしてくれているようです。
令和6年度離任式
3月28日(金)
令和6年度末人事異動により、9名の先生方が退職・転出することになりました。多古中学校での勤務期間の長短はありますが、生徒や学校のためにいつも熱心に取り組んでいただきました。第2の人生、新天地での御健勝を祈っています。ありがとうございました。
匝陵杯バスケットボール大会優勝!
3月26日(水)
匝陵杯バスケットボール大会の決勝戦が行われました。相手は旭第二中学校。終始優勢に試合を進めた多古中学校は見事優勝しました。おめでとうございます!個人賞は次のとおりです。
最優秀選手賞 渋谷 海翔さん
優秀選手賞 トメンジャルガル サイハンさん 宇井 龍之介さん
こども園コンサート
3月25日(火)
今日から春休み(学年末・学年始め休業)がスタートしました。ブラスバンド部が多古町立多古こども園でコンサートを行いました。笑顔があふれる楽しいコンサートになりました。こども園園歌を演奏したときには、園児のみなさんが大きな声で歌ってくれたり、手拍子をしてくれたりと、とても盛り上がりました。アンコールもいただきました。中学校のお兄さん、お姉さん、すばらしかったです。
令和6年度修了式
3月24日(月)
令和6年度も今日で最後の登校日となりました。修了式では、校歌斉唱、今年度を振り返っての生徒発表、修了証授与、校長先生の話等を行いました。2名の代表生徒の発表は、今年度の反省とそれを踏まえて、来年度に取り組みたいことを具体的に発表することができました。校歌を歌う姿や声、話を聞く態度などとてもすばらしく、1年間のまとめにふさわしい修了式となりました。2週間後に進級した生徒に会えるのが楽しみです。
部活動報告
3月22日(土)・23日(日)
匝陵杯争奪バスケットボール大会(22日・1回戦、23日・2回戦、準決勝)が野栄アリーナで行われ、男女がバスケットボール部が出場しました。結果は次のとおりです。
男子 1回戦 多古中 61-34 光中
2回戦 多古中 58-42 野栄中
準決勝 多古中 77-50 九十九里中
男子は26日(水)に行われる決勝戦に進出しました。優勝めざして頑張ってください。
女子 1回戦 多古中 61-27 九十九里中
2回戦 多古中 38-58 銚子中
女子は惜しくも2回戦敗退でした。選手一人一人の成長が見られた大会でした。次の大会に向けてさらに力を付けていってください。
部活動報告
3月15日(土)
先週の9日(日)から開催されている北総選抜中学校野球大会。9日に行われた1回戦で多古中・東庄中の合同チームは新島中に勝利し、2回戦に進みました。対戦相手は富里中。序盤は0-0で試合が進みましたが、2-9で敗れ準決勝に進むことはできませんでした。4月にも大会があるので、頑張ってほしいです。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp