日誌

多古中日誌

PTA中止

 本日予定しておりました、PTA全体集会、学年・学級集会ですが、悪天候のため中止といたしました。
   資料につきましては、後日配付いたしますので、内容の確認をお願いいたします。
 不明な点がございましたら、夏季休業中の二者面談または三者面談等でお伝えください。
 ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。 

大会報告(7/10日、11日分)

  土曜日、日曜日と部活動の大会がありました。
 野球部(多古、山田、栗源の3校合同チーム)は、香取中に2対5で惜敗しました。
  卓球部は、男子個人戦で3年生1名が3位入賞し、県大会出場を決めました。また、女子団体では、3位入賞をはたしました。
 柔道では、2年生男子が、81kg級で優勝し、県大会出場を決めました。

 

部活動壮行会

 本日、部活動壮行会を行いました。
部活動ごとに大会やコンクールに向けての意気込みを発表しました。
いよいよ、明日の野球部、卓球部の大会を皮切りに、千葉県総合体育大会香取郡市予選が始まります。がんばれ、多古中生!

学校訪問


  本日は、千葉県教育庁北総教育事務所長による学校訪問がありました。北総教育事務所から5名、多古町教育委員から、教育長をはじめ教育委員、教育委員会事務局から、8名の皆様が来校されました。2時間展開の授業で、生徒の授業の様子を中心に参観していただきました。
 授業後の感想として、「生徒は学年が上がるにしたがって落ち着いて良い」「生徒の表情が良い」「とても良い授業」「体育祭の写真を見て、生徒が生き生きしている。それをつくったのは、教員、保護者、地域である」等、お褒めの言葉をいただきました。
 とてもうれしく思えた一日でした。

たまプロ

  千葉県・千葉市教育委員会では、「ちば!教職たまごプロジェクト」(たまプロ、千葉県・千葉市教職インターンシップ)を実施しています。
  この制度は、公立学校教員を志望する大学生、大学院生等を対象に、小・中学校(千葉県内の市町村立)及び特別支援学校(千葉県立及び市立)での実践研修を体験する機会を提供し、教職への理解を深めるとともに教員として資質能力を高めることを目的として実施しています。
  本年度5月より本校でも、五十嵐先生(多古中出身、大学3年生、美術科専攻)が、この制度を活用して、概ね週1回、年間を通して、研修を積んでいます。