日誌

多古中日誌

がんばれ多古中生!

 

 駒木台の校舎から見える栗山川沿いに美しい桜が咲いていました。 今日は千葉県公立高等学校後期選抜入学候補者発表、がんばれ多古中生!

 3年生の保護者の皆様、本日の荷物の引き渡しは予定通り行います。御協力よろしくお願いします。詳細は3月3日送信のメールで御確認ください。

明日の飛躍は今日の充実! いよいよ後期選抜「頑張れ多古中生」

 

 

 本校は3月2日(月)から24日(火)まで臨時休業となります。2月28日(金)が今年度最後の学級活動、部活動となる可能性もあります。涙を浮かべながら校門坂を下校していく生徒もいました。明日はいよいよ千葉県公立高校の後期選抜、『我ら多古中全権大使』を合い言葉に、持てる力を精一杯発揮して欲しいと思います。3月11日(水)の卒業式は規模を縮小して開催する予定です。地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。

ゆうゆう塾受講生の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 本日、午前『ゆうゆう塾(本町在住の65歳以上の方々)』の受講生の皆さん23名が、本校コンピュータ室で名刺づくりを行いました。受講生の皆さんは思い思いのデザインの名刺を見事に完成させました。3年生12名がサポートスタッフとして加わり、みんな楽しそうに作業を進めていました。パソコン教室終了後、駒木台から急な校門坂を通って、多古町コミュニティプラザに向かいます。みなさんとても元気です。ありがとうございました。

3年生に感謝を込めて!

 

 

 多古中学校のリーダーとして活躍している3年生も間もなく卒業、1、2年生は感謝の気持ちを込めて予餞会の準備を進めています。学年ごとに出し物を工夫し、練習を重ね、一丸となって活動しています。誘導・音響・装飾担当、看板やしおり作りなどの実行委員も頑張っています。3月3日(火)は笑顔いっぱいの餞の会となることでしょう。1年生が練習している4階から見える青い空には、美しい雲が悠々と浮かんでいました。