日誌

多古中日誌

校内研究会開催

   
 本日の午後、全教科において研究授業を行いました。10名の講師の先生にお出でいただき、展開した授業の指導を受け、今後の研究の在り方についても協議しました。どのクラスの生徒も真剣そのものでした。

日本の古典にふれて

 
 17日(月)の3年生の国語の授業。図書館司書の先生が用意してくれた短歌(古典)に関する本を活用し、思い思いの歌を選んで調べていました。900年も前の「恋」に関する歌を真剣に読んでいる男子生徒もいました。どんな鑑賞文ができあがるか、完成したらぜひ読ませて欲しいと思います。

『ありがとうございました!』

 
 本日、PTA奉仕作業を開催いたしました。保護者の皆様ありがとうございました。今年も多くの地域ボランティアの方に御協力いただき、学校がとても美しくなりました。第1回PTA奉仕作業は2年生の生徒も一緒に活動します。たくさんのボランティアの皆さんと共に汗を流し、最後はみんなで声を合わせて、感謝の気持ちを示すことができました。
フォトアルバム 友情の丘 『駒木台』もご覧ください。

みんなの願いが通じました。

      
 『第35回 ふるさと多古町あじさい祭り』はみんなの願いがかない、天候に恵まれて無事終了しました。主役の殿はクラスでの練習の成果を発揮し、口上を立派に行いました。まさに裏方、ゴミ分別隊、竹コースター引っ張り隊も大活躍でした。応援ありがとうございました。