文字
背景
行間
日誌
多古中日誌
さざんか号でスピーチコンテストに出発!
本日、佐原中央公民館において香取郡香取市英語発表会が開催されます。夏休み中、代表の生徒5名は何度も練習を重ねてきましたが、9月以降は体育祭練習、臨時休業・短縮日課と続いたため、学校での練習がほとんど行えませんでした。出発前の昇降口では緊張した表情をうかべていた生徒達でしたが、さざんか号にみんなで乘り込む頃には、ようやく笑顔が見られるようになりました。頑張れ多古中生!
満足の下校を目指して。
平常日課2日目、2年生の家庭科ではボタンやホック付けを行いました。定められた位置にきれいに取り付けるのは難しそうです。理科の授業では、3年生は遺伝について学び、2年生は唾液の働きについて実験・観察をとおして理解を深めていました。
「朝はまだ停電していました」と、心配そうに話してくれた生徒が、友達と笑顔で下校していく姿に逞しさと温かさを感じました。
本日午後8時頃、多古町では停電が復旧したという嬉しい知らせが入りましたが、これから家屋や屋根の修復を行わなければならない御家庭もあります。被災された皆様に心からお見舞い申しあげます。
愛情いっぱいのカレーライス
多古町学校給食センターでは昨日午前、限られた時間の中で調理装置等の動作確認、衛生面の点検を行い、本日給食を提供してくださいました。電源車からの電気供給を受け、スタッフの皆さんが愛情込めて作ってくださったカレーライスをおいしくいただきました。多くの生徒が笑顔でお替りをしています。どのクラスも完食でした。
復旧に向けて!
9月12日(木)から本日までの3日間、午前中のみ3時間の授業を実施してきましたが、明日からは給食が再開し平常日課となります。現在も停電や断水が続いているため、生活が大変な生徒もいますが、みんな明るく授業に取り組んでいます。校門坂の傾いた樹木の伐採や校舎の破損したガラスの入れ替えなど、安全確保に向けて多くの皆様が力を尽くしてくださいました。ありがとうございました。
第47回多古中学校体育祭開催!
本日、予定通り体育祭を開催します。応援よろしくお願いします。
カウンタ
1
4
6
9
7
3
7
4
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
学校QRコード
お知らせ
北総管内講師登録説明会開催のお知らせ
詳細はこちらから↓↓