文字
背景
行間
日誌
多古中日誌
多古町民体育館 竣工式
多古高生と一緒に練習しました。 式典開始前、静かな竣工式会場

本日、多古町民体育館の竣工式が新体育館を会場に開催されました。午後1時30分から始まる記念イベントで、本校のブラスバンド部が多古高生と共に演奏を披露します。式典開始前の午前9時、文化ホール内で多古高生と合同練習を行いました。午後のイベントの最初の発表は多古高&多古中のジョイントコンサート(20分間)です。町民のみなさん応援よろしくお願いします。 11:50


新多古町民体育館完成記念イベントでは、多古高校の吹奏楽部と息の合った演奏を披露することができました。小さなダンサーも加わり、会場は大いに盛り上がりました。
本日、多古町民体育館の竣工式が新体育館を会場に開催されました。午後1時30分から始まる記念イベントで、本校のブラスバンド部が多古高生と共に演奏を披露します。式典開始前の午前9時、文化ホール内で多古高生と合同練習を行いました。午後のイベントの最初の発表は多古高&多古中のジョイントコンサート(20分間)です。町民のみなさん応援よろしくお願いします。 11:50
新多古町民体育館完成記念イベントでは、多古高校の吹奏楽部と息の合った演奏を披露することができました。小さなダンサーも加わり、会場は大いに盛り上がりました。
予餞会に向けて
主役はどこ? 2年生 歌の練習

後期を振り返って… 遠くに『白雪の富士』が見えます 。 心地良い響く声になってきました。

予餞会(3年生を送る会)の練習が大詰めを迎えています。2年生は各組ごとに舞台練習をした後、6時間目には全員での合唱練習を行いました。
平成30年度もいよいよまとめの時、帰りの会では後期の授業への取組を振り返り、その後はパート練習も行いました。
後期を振り返って… 遠くに『白雪の富士』が見えます 。 心地良い響く声になってきました。
予餞会(3年生を送る会)の練習が大詰めを迎えています。2年生は各組ごとに舞台練習をした後、6時間目には全員での合唱練習を行いました。
平成30年度もいよいよまとめの時、帰りの会では後期の授業への取組を振り返り、その後はパート練習も行いました。
ゆうゆう塾開催!
昨日、本校のコンピュータ室を活用し、ゆうゆう塾の塾生のみなさんが名刺作りを行いました。思い思いの美しいデザインの名刺がたくさん完成しました。
朝の活動
階段や廊下の美化活動 読書の時間を大切に

卒業式に向けて、歌の練習も続けています。

朝の短い時間を使って、美化活動、朝の学習・読書、合唱の練習を継続して行っています。1日のスタートです。
明日22日は後期選抜の出願、『ガンバレ3年生』 1・2年生も応援しています。
卒業式に向けて、歌の練習も続けています。
朝の短い時間を使って、美化活動、朝の学習・読書、合唱の練習を継続して行っています。1日のスタートです。
明日22日は後期選抜の出願、『ガンバレ3年生』 1・2年生も応援しています。
夢を育む部活動交流会
本日 町内4校の小学6年生と本校1・2年生が部活動体験を通して交流を図りました。開会式ではそれぞれの部が活動内容や大会の成果、目標を紹介しました。その後、前半・後半35分ずつ、希望した部活動を体験し、小学生も満足顔。閉会式が終わり「ありがとうございました」と挨拶をして、体育館を後にする小学生を多古中生は笑顔で見送っていました。4月の入学に向け、互いの「夢と希望が広がる体験活動」となりました。フォトアルバム「夢を育む部活動体験」もご覧ください。
カウンタ
1
5
0
1
8
7
1
7
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
学校QRコード
お知らせ
北総管内講師登録説明会開催のお知らせ
詳細はこちらから↓↓