日誌

多古中日誌

卒業式準備

3月10日(月)

明日、卒業証書授与式を行います。午後から、1・2年生で体育館、校舎、校庭で卒業式に向けた準備を行いました。3年生のためにと、一人一人が自分の分担に熱心に取り組んでいました。明日、卒業生を迎えるのみです。

  

卒業式予行

3月6日(木)

11日の卒業式に向け、本日予行を実施しました。これまで練習時間は少なかったのですが、集中して取り組んだので、90%の仕上がりでした。残りの期間で十分100%にもっていけそうです。

実力テスト

3月4日(火)

1・2年生の実力テストを実施しました。国語、数学、英語、理科、社会の5教科に集中して取り組んでいました。昨日の予餞会の雰囲気とは打って変わって、緊張した空気感でした。

 

各教室のテストの様子を見て回っていると、廊下に昨日の予餞会への3年生からの感謝のメッセージが掲示してありました。心が温まります。

  

予餞会 3年生に感謝の心を込めて

3月3日(月)

午前中に予餞会を開催しました。お世話になった3年生に感謝の気持ちを表そうとこれまで準備してきた、ブラススバンド部、1年生、2年生がステージ発表を行いました。生徒会は、思い出のスライドショーを上映しました。3年職員も工夫を凝らした演出で、笑いが起こっていました。最後に3年生が歌声で感謝の気持ちを届けてくれました。さすが3年生・「これぞ合唱」でした。笑いあり、涙ありのとても素晴らしい予餞会になりました。たくさんの保護者の方にも参観していただきました。ありがとうございました。

※ブラスバンド部※

※1年生※

※2年生※

※3年職員※

※3年生※

心を込めて奉仕作業(3年生)

2月28日(金)

3年生は午後から教室を中心に、校舎の様々な場所で清掃活動を行いました。これまでお世話になった学び舎がきれいになるようにと感謝の気持ちを込めて取り組んでいました。一生懸命な気持ちが伝わる「黙働」でした。