日誌

多古中日誌

生徒会本部役員認証式・終業式

10月11日(金)

先日の生徒会本部役員選挙で当選した5名の新役員の認証式を行いました。新会長の挨拶からは、これからの多古中学校をより良い学校にしていくという強い決意が感じられました。

認証式の後、令和6年度前期終業式を行いました(多古中は前期・後期の二期制です)。各学年の代表者から、前期を振り返っての発表がありました。良かったこと、反省点、思い出に残っていることなど、一人一人が自分と向き合った内容の発表でした。後期は17日(木)からです。新たな気持ちで登校してほしいです。

香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会

10月9日(水)

ブラスバンド部が香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に参加しました。演奏した曲は、「多古中ブラス部アニソンメドレー」です。明るく元気に会場が盛り上がりました。発表以外でも会場係等の仕事に一生懸命取り組んでいました。

多古町70周年記念給食

10月9日(水)

昭和29年の町村合併により、現在の多古町が誕生してから70周年を迎えます。今日の給食は合併70周年を記念した記念給食が提供されました。

<メニュー>

・悪魔の鶏びたし:第2回多古米おかず選手権優秀賞

・さつまいもサラダ:多古町のさつまいも使用

・棒もち汁:地域の郷土料理

・黒米入りごはん  ・牛乳

新人戦報告

10月5日(土)・6日(日)も先週に引き続き新人戦が行われ、各会場で多古中生の一生懸命な姿を見ることができました。

★香取郡香取市中学校新人卓球大会

1日目の個人戦では、男子の部で水野航雅さんが第3位に入り、県大会出場を決めました。また、小嶋毅さん、坂口楓真さんも県大会の切符をてにしました。女子の部では、阿部知優さん、土井彩愛さんがベスト8に入り、こちらも県大会出場が決まりました。

2日目の団体戦は、男子、女子ともに、第3位に入賞しました。

★香取郡香取市中学校新人剣道大会

1日目は団体戦でした。女子は残念ながら予選敗退でしたが、男子が第3位に入賞しました。

2日目の個人戦は、女子の部で宮田蘭さんが見事優勝し、県大会出場を決めました。男子は健闘しましたが、1、2回戦での敗退でした。

 

★香取郡香取市中学校新人バレーボール大会

女子の部1回戦で多古中は東庄中と対戦しました。シーソーゲームの白熱した試合展開になりましたが、残念ながら0-2で敗退しました。チームとしてのまとまりが感じられた試合でした。

★千葉県中学校新人陸上競技大会

男子共通400mに卯田桂絃さんが出場しました。残念ながら、予選通過はできませんでしたが、県の舞台で力走しました。男子共通円盤投げに出場した栗川煌希さんは県のトップ8に残り、第5位に入賞しました。

生徒会本部役員選挙

10月1日(火)

生徒会新役員を決める、立会演説会と投票を行いました。5つの役職に8人が立候補しました。立会演説会では、推薦責任者の応援演説に続き、立候補者の演説を行いました。一人一人が、学校生活をより良いものにするために取り組みたいことを具体的に述べることができ、とても頼もしく感じました。