多古中日誌

多古中日誌

2年生人権教室

7月4日(火)

2名の多古町人権擁護委員の御指導で、2年生で人権教室を実施しました。人権は幅広いですが、今回は「いじめ」と「人権」について考える貴重な機会になりました。DVDを視聴し、生徒たちはその内容について真剣に考えていました。学んだことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

  

第1回歌声集会

7月3日(月)

歌声委員会が中心となり、歌声集会を開きました。歌声委員会は「歌声で学校全体を明るくしよう。」を目標に掲げ取り組んでいます。

今回は、3年女子「花」、3年男子「宇宙戦艦ヤマト」、全校「翼をください」、1年「We'll Find the Way」、2年「やさしさに包まれたなら」、3年「HEIWAの鐘」の順で、これまで練習してきた成果を発表しました。体育館いっぱいに歌声が響くすばらしい集会でした。特に、3年生の歌声は、1・2年生のこれからの手本となりました。次回は9月に行う予定です。

 

 

 

2種目で関東大会出場決定!(陸上部)

週末の部活動の大会報告です。陸上部では、2種目で関東大会の出場が決定しました。

7月1日(土)

★東部地区中学校バレーボール大会

・予選リーグ 多古中 2-0 旭一中  多古中 0-2 横芝中

  決勝トーナメント進出ならず

★多古近隣学校卓球大会

・男子団体戦予選リーグ

 多古中 3-2 横芝敬愛高  多古中 2-3 多古高  多古中 2-3 横芝中

  決勝トーナメント進出ならず 

・女子団体戦予選リーグ

 多古中 3-1 八日市場二中  多古中 3-1 大栄みらい学園

・決勝トーナメント準決勝 多古中 3-0 遠山中

         決 勝 多古中 3-1 多古・横芝敬愛高校 優勝

7月1日(土)・2日(日)

★全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会

・女子共通200m 山﨑 蒼海 第3位 関東大会出場!

・男子共通砲丸投 髙橋 涼大朗 第1位 関東大会出場!

・女子共通1500m 佐藤 芽以 決勝進出ならず   (敬称略)

  

部活動壮行会

6月30日(金)

7月8日(土)から始まる夏の総体、コンクールや検定に向けて、生徒会が中心となり、部活動壮行会を行いました。各部活動や個人の目標発表を聞き、各種大会等に臨む3年生の強い思いを感じました。壮行会応援団による、1・2年生からの選手へのエールで、さらに気合が入ったようです。

  

  

  

  

3年生租税教室

6月29日(木)

多古町役場税務課から講師をお招きして、3年生で租税教室を実施しました。「もし税金がなかったら」という視点でDVDを視聴したり、税金の役割について説明を聞いたりして、税金について学ぶことができました。1億円分の模擬紙幣も登場し、多くの生徒が驚いていました。

   

校内研究会(道徳科)

6月23日(金)

 千葉県教育庁北総教育事務所から指導主事の先生をお招きし、道徳科の校内研究会を実施しました。各学年から1名の先生が授業を行いました。1年生は「公正、公平、社会正義」、2年生は「思いやり、感謝」、3年生は「遵法精神、公徳心」を主題とした授業でした。タブレット端末や映像資料も活用しました。御指導していただいたことをこれからの指導に生かし、考え議論する道徳の授業を目指していきます。

   

  

教育実習生精錬授業

6月22日(木)・23日(金)

現在、本校で教育実習中の2名の実習生が、実習のまとめとなる精錬授業を行いました。22日は、養護教諭の実習生が、心肺蘇生法に関する授業を行いました。23日は、社会科の実習生が、さまざまな宗教と人々の暮らしについての授業を行いました。2人とも、教材研究を熱心に行い、これまでの成果を発揮できました。

   

フッ化物洗口

6月21日(水)

フッ化物洗口は、フッ化物を溶かした水を用いてブクブクうがいを行い、歯のエナメル質表面に作用させることで、子供たちの歯の質を強くし、永久歯のむし歯を予防するために行います。今年度から多古町の全小中学校で始まりました。今後、毎週火曜日の朝に行っていきます。

 

第1回定期テスト

6月20日(火)

第1回定期テストを19日(月)・20日(火)で実施しました。国語・数学・英語・理科・社会の各教科のテストに集中して取り組む生徒の姿が多く見られました。1年生は、中学生になって初めての定期テストなので、緊張している様子がうかがえました。これまでのテスト勉強の成果は発揮できたでしょうか。点数も大切ですが、結果が出てからの振り返りがもっと大切です。間違い直しなどをしっかりしましょう。

   

 

部活動大会報告

6月17日(土)

★千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(男子個人)

・1回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 3-0 成田市立吾妻中

・2回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 3-2 木更津市立清川中

     多古中(宇井・並木ペア) 3-0 千葉市立こてはし台中

・3回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 0-3 昭和学院中

     多古中(宇井・並木ペア) 2-3 成田市立西中

 

★ニッタク杯春季中学校卓球大会

・男子団体戦

 予選2位通過  準々決勝 多古中 2-3 東庄中

・女子団体戦

 予選1位通過  準々決勝 多古中1-3 東庄中

★東部地区吹奏楽祭(香取ブラスフェスティバル)

 香取地区8中学校が参加した東部地区吹奏楽祭が開催され、多古中学校も参加しました。西部地区(佐原中・佐原五中・神崎中・多古中)演奏そして、東部地区(小見川中・東庄中・山田中・栗源中)演奏を行った後、東部・西部の合同演奏を行いました。撮影禁止だったため、残念ながら演奏の様子は掲載できませんが、とても迫力のある演奏でした。

  

6月18日(日)

★千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(女子個人)

・1回戦 多古中(黒田・並木ペア) 3-0 君津市立君津中

・2回戦 多古中(黒田・並木ペア) 0-3 千葉市立草野中