多古中日誌

多古中日誌

部活動等結果報告

9月16日(金)に香取郡市英語発表会、17日(土)18日(日)に、郡市新人ソフトテニス大会が行われました。

〇英語・・総合2位、3年スピーチ部門2位

〇ソフトテニス部 男子 団体優勝 県大会出場

            個人戦準優勝 県大会出場                         

            個人戦第3位 県大会出場  

         女子 団体優勝 県大会出場

            個人戦準優勝 県大会出場

修学旅行、1・2年生校外学習

 修学旅行は、9月12日(月)~2泊3日で、喜多方市、会津若松市、日光市へ行きました。1年生は、12日(月)に鴨川シーワールドへ、2年生は、13日(火)に鎌倉市への校外学習に行きました。どの学年も天気に恵まれ、充実した学習を行うことができました。

 

 

本日の給食

 明日9月10日は、十五夜(中秋の名月)です。
十五夜には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、月に見立てたものや収穫物をお供えするという風習があるそうです。
 お月見といえば月見団子が思い浮かびますが、本日の献立は、お月見ゼリー、お月見汁、ごはん、牛乳、サンマの紅葉煮、梅和えでした。

本日の授業の1コマ

 今週から、教育実習生(国語科)が勤務しています。本日1校時は、2年1組で国語の授業を行いました。授業内容は、「枕草子」についての学習でした。

 

夏休み明け全校集会(8月30日)

 本日、全校集会、避難訓練を実地しました。
全校集会では、表彰(ブラスバント部、ソフトテニス部、ゴルフ部、水泳部、コンピュータ部、柔道部、ポスターコンクール、郡市書写展覧会、技術・家庭科作品展)、新しいALT(テイラー先生)の紹介を行いました。また、1年生に転入生が入り、1年生92名、全校生徒286名で夏休み明け、スタートしました。

部活動大会報告(8月分)

〇柔道 関東大会 81Kg級 ベスト16

〇陸上 関東大会 2年100m 9位

〇水泳 郡市新人大会 男子100m 背泳ぎ 1位

           男子200m個人メドレー 1位

 

部活動県大会等結果報告

県総合体育大会(県大会)等の結果をお知らせします。

〇テニス部女子 個人戦 1回戦対栗ヶ沢中 敗退
〇バスケットボール部男子 1回戦対八千代松陰中 敗退
〇柔道部男子81kg級 3位 関東大会出場
〇陸上部1年女子100m予選敗退
    2年女子100m決勝進出(棄権)
    共通男子800m予選敗退
〇卓球部男子 個人戦 1回戦 敗退
〇水泳部男子200m個人メドレー 出場
    女子50m自由形、100m背泳ぎ 出場
〇ゴルフ部 多古カップ 男子個人 準優勝
〇ブラスバンド部 県吹奏楽コンクール 金賞

夏休み前最終日

 本日3校時は、QUアンケート(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を実施しました。4校時は、全校集会で、各部活動等の結果報告会及び、アンディ先生(ALT)の離任式を行いました。
 明日からの夏休み、健康で安全な生活をし、8月下旬の学校再開で元気な生徒達に会えることを楽しみにしています。