文字
背景
行間
多古中日誌
薬物乱用防止教室
2月2日(金)
千葉県警北総地区青少年センターの少年補導専門員の方を講師としてお迎えし、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。目的は、薬物の危険性と知るとともに、薬物の誘惑に負けない強い心を育てることです。薬物の恐ろしさや薬物の闇に引き込まれないようにするために大切なことなどについて、講師の先生の話に真剣に耳を傾けていました。
薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。
予餞会に向けて
1月31日(水)
今日の5・6時間目は、1・2年生が3月1日開催予定の予餞会に向けて準備を行っていました。予餞会は、これまで多古中学校を支えてくれた3年生への感謝の気持ちを伝える行事です。両学年とも、ステージ発表の準備を進めていました。どんな発表になるか今から期待がもてます。
部活動報告
1月27日(土)
★香取郡香取市中学校1年生バレーボール大会
女子バレーボール部が参加しました。佐原中、小見川中、山田中、東庄中との総当たり戦でした。残念ながら4試合とも敗れたしまいましたが、最後まで声を出し精一杯戦いました。これからの成長が期待できます。
1月28日(日)
★千葉県U13テニス選手県大会男子個人
・1回戦 飯田流加・大野愛透ペア 3-2 嶺南中(安房)
飛ケ谷捺希・齋藤碧杜ペア 3-2 大和田中(八千代)
・2回戦 飯田流加・大野愛透ペア 0-3 野田第一中(葛北)
飛ケ谷捺希・齋藤碧杜ペア 0-3 久寺家中(葛南)
黒田 龍・宮川和也ペア 1-3 高津中(八千代)
県の舞台での経験をこれからに生かしてください。
★銚子カップ2024 男子バスケットボール部
・2回戦 多古中 61-44 旭二中
2月3日(土)は準決勝、決勝です。チームで勝利をつかんでください。
多古近隣中学校駅伝大会
1月27日(土)
多古近隣中学校駅伝大会が、8市5町から21チームが参加して開催されました。多古町道の駅「あじさい館」周辺の周回コース(6区間、男子3人・女子3人)を選手たちが駆け抜けました。地元多古中学校も参加し、総合成績は10位でした。開会式では、部長の鈴木稜空さんが、「能登半島地震の被災地に元気を届け、精一杯走り切ることを誓います。」と力強い選手宣誓を行いました。
リクエスト給食第1弾
1月26日(金)
全国給食週間にちなんで、給食の話題です。多古町給食センターでは、卒業学年の町内の小学6年生、中学3年生にアンケートを実施し、その結果をもとに、「リクエスト給食」を1~3月で実施しています。今日はその第1弾でした。おいしくいただきました。
<メニュー>
ナン(主食部門第3位) 牛乳 ハムチーズピカタ(主菜部門第4位)
花野菜サラダ カレーミート(副菜部門第2位)
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
北総管内講師登録説明会開催のお知らせ
詳細はこちらから↓↓