文字
背景
行間
多古中日誌
香取郡香取市中学校総合体育大会結果報告(7月16日)
★香取郡香取市中学校バスケットボール大会 敬称略
・男子準決勝 多古・山田中 62-39 東庄中
・男子決勝 多古・山田中 65-57 小見川中 優勝 県大会出場決定!
最優秀選手賞 有田 源輝 優秀選手賞 椎名 理斗
・女子準決勝 多古中 39-51 山田中 第3位
優秀選手賞 越川 水葵
★香取郡香取市中学校ソフトテニス大会
・男子準決勝 多古中 2-0 佐原中
・男子決勝 多古中 2-1 小見川中 優勝 県大会出場決定!
・女子1回戦 多古中 2-1 山田中
・女子準決勝 多古中 2-1 小見川中
・女子決勝 多古中 2-0 香取中 優勝 県大会出場決定!
★香取郡香取市中学校剣道大会
・女子個人戦 敬称略
ベスト8進出 宮田 楓 敢闘賞受賞
香取郡香取市中学校総合体育大会結果報告(7月15日)
★香取郡香取市中学校野球大会
・決勝 多古・神崎・山田中 4-1 栗源中 優勝 県大会出場決定!
★香取郡香取市中学校バスケットボール大会
・女子1回戦 多古中 101 33 佐原五中
★香取郡香取市中学校バレーボール大会
・女子1回戦 多古中 0-2 小見川中
★香取郡香取市中学校剣道大会
・男子団体戦予選 多古中 0-5 佐原五中 決勝リーグ進出ならず
・女子団体戦予選 多古中 0-0 小見川中 代表戦で敗れ決勝リーグ進出ならず
★香取郡香取市中学校ソフトテニス大会
・男子個人戦 敬称略
準優勝 宇井・並木ペア 県大会出場決定!
ベスト8進出 伊東・大野ペア 大貫・菅澤ペア 郡司・一色ペア
・女子個人戦
第3位 黒田・並木ペア 県大会出場決定!
★香取郡香取市中学校陸上競技大会
男子 敬称略
・1年100m 卯田 桂絃 第5位
・2年100m 有井 光 第3位
・共通200m 有井 光 第7位
・共通400m 鎌形 一成 第8位
・共通800m 篠塚 悠真 第7位
・共通1500m 篠塚悠真 第4位 鈴木 稜空 第7位
・共通4×100mR 第5位(卯田・佐藤・髙橋・有井)
・共通走高跳 佐藤 雄介 第6位
・1年走幅跳 卯田桂絃 第6位
・共通砲丸投 髙橋 涼大朗 第1位 県大会出場決定!
栗川 煌希 第3位 県大会出場決定!
・共通円盤投 髙橋 涼大朗 第1位
佐藤 雄介 第4位 県大会出場決定!
(女子)
・2年100m 麻生 桃香 第2位 県大会出場決定!
齊藤 知花 第3位
・3年100m 山﨑 蒼海 第1位
・共通200m 山﨑 蒼海 第1位 県大会出場決定!
・共通800m 佐藤 芽以 第6位
・共通1500m 佐藤 芽以 第4位 飯田 優里菜 第5位
・共通100mH 齊藤 知花 第3位
・共通4×100mR 第3位(飯田・山﨑・齊藤・麻生)
・共通走幅跳 麻生 桃香 第4位
・男女総合 第4位 ・男子総合 第5位 ・女子総合 第3位
夏季PTA集会
7月12日(水)
夏季PTA集会を行いました。これまでの学校の様子や生徒の活躍について話をしました。また、夏季休業中の過ごし方等について確認しました。
情報モラル講演会では、県から講師の先生を派遣していただき、「ソーシャルメディア社会の光と影」と題して、保護者と教職員が、中学生をとり巻く現状を知り、対応について学びました。とても有意義な講演でした。
冷やし中華はじめました!
7月12日(水)
中学校ホームページではほとんど見ることがないタイトル。「何だろう?」と思われた方、本日の給食は「冷やし中華」でした。セルフ冷やし中華ということで、おわんに麺を入れ、スープでほぐします。そこに、具をのせて完成です。7月の献立表の備考欄にもさりげなく書いてありました。暑い夏に、季節感のあるメニューでおいしくいただきました。
➡
香取郡香取市中学校総合体育大会開幕!
7月8日(土)の野球と卓球の競技を皮切りに、今年度の郡市総体が始まりました。結果を報告します。
7月8日(土)
★香取郡香取市中学校卓球大会
・男子個人戦
優勝 平山 千真 県大会出場決定!
ベスト8進出 及川 一星
・女子個人戦
ベスト16進出 寺田 想 平山 穂実 並木 美優 飯田未羽
(敬称略)
7月9日(日)
★香取郡香取市中学校卓球大会
・男子ダブルス
ベスト8進出 及川・寺田ペア
・女子ダブルス
ベスト8進出 平山・並木ペア
・男子団体戦
予選リーグ 多古中 1-3 山田中 多古中 3-1 小見川
1勝1敗で決勝進出ならず 第3位
・女子団体戦
予選リーグ 多古中 1-3 東庄中 多古中 3-0 山田中
1勝1敗で決勝進出ならず 第3位
★香取郡香取市中学校野球大会
・準決勝 多古・神崎・山田中 8-5 佐原中
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp