文字
背景
行間
多古中日誌
中高交流事業 多古高校園芸科「花を楽しむ」事業に参加しました
11月22日(水)午後、3年生の中で多古高校園芸科を進学先として希望している生徒を中心に、多古高校へ行き、園芸科の作業を体験してきました。作物班、野菜班、草花班のそれぞれのグループに分かれて活動しました。多古高校の先生方や先輩たちが優しく、丁寧に作業方法を教えてくれました。
生徒たちは園芸科の作業体験を行うことで、さらに多古高校への進学意欲が高まったようです。御協力いただいた多古高校の皆様、ありがとうございました。
3年生第5回実力テスト
11月21日(火)
先週、校内定期テストを終えたばかりですが、3年生は今日と明日の2日間で実力テストを実施しています。千葉県公立高等学校入学者選抜検査と同じように、国語、数学、英語のテストを今日行い、明日は理科、社会を実施します。私立高校の入試まで、約2か月、公立高校は約3か月となりました。がんばれ、3年生!
調理実習
11月20日(月)
1年生の家庭科で、豚のしょうが焼きの調理実習を行っています。今日は3組で実習が行われていました。調理室はしょうがのいい香りで、食欲をそそられました。手順に沿って班で協力しながらおいしいしょうが焼きを作ることができました。
Welcome to Tako Juinor High School!
11月17日(金)
今週から新しいALTのレイモンド先生が多古中学校に着任し、授業を行っています。今日が初めての授業となる1年2組では、レイモンド先生が自己紹介をしていました。出身地や家族、趣味などいろいろなことが分かったようです。生徒からも質問することができました。
第2回定期テスト(2日目)
11月15日(水)
定期テスト2日目の今日は、理科と英語を実施しました。テストを終えた生徒たちからは、ほっとした表情が見られました。明日以降テストが返ってきます。テストは終わってからも大事です。特に、間違えた問題はしっかり見直すようにしましょう。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp
北総管内講師登録説明会開催のお知らせ
詳細はこちらから↓↓