多古中日誌

多古中日誌

応援練習(エールの交換)

今日は雨のためグラウンドでの練習は行えませんでした。写真は昨日のエールの交換の練習をしているところです。紅白とも工夫を凝らした応援がありますが、エールの交換は、これまでの先輩から受け継いできた歴史と伝統ある形で行われます。

  

部活動保護者会

5月20日(土)に部活動保護者会を行いました(大会等で変更の部活動もあります)。1年生が加入して、新体制での活動が始まっていますが、1年間の予定や活動内容等の説明をしました。部活動への御理解と御協力を引き続きよろしくお願いします。

男子ソフトテニス部の保護者の皆様には、テニスコート周辺の除草作業も行ってくださいました。郡市総体に向けて更に練習に力が入ります。本当にありがとうございました。

  

大会結果報告

★千葉県中学校バレーボール選手権大会香取予選会

・女子の部1回戦 多古中 0-2 小見川中

 

学年練習も始まりました

24日(水)から体育祭に向けて全校練習が始まりましたが、今日から学年単位での練習もスタートしました。学年種目の練習をしたり、応援の練習をしたりと意欲的に取り組んでいます。

3年生の学年種目の練習では、何やら段ボール箱をはさんで運ぶ練習をしていました。どんな種目になるのか、こうご期待!

  

体育祭練習開始!

5月27日(土)に実施予定の第51回多古中学校体育祭に向けて、今日から全体練習が始まりました。昨日から気温が30℃近くまで上がるという予報だったので、午後からの練習の予定を繰り上げ、1・2校時に行いました。初日は合同体操(ラジオ体操)と応援練習を中心に行いました。

初日からきびきびとした動きで、集中して取り組む姿が見られました。

  

全国学力・学習状況調査 英語:話すこと

5校時に3年生で全国学力・学習状況調査英語の「話すこと」のテストを実施しました。問題用紙でのテストは4月18日(火)にすでに終えていますが、今回は、「話すこと」の調査で、CBT方式(コンピュータを利用して実施する試験)で実施しました。ヘッドセットを付け、英語の質問などに、英語で答える形です。ネット回線のトラブルを防ぐため、学級を3グループに分け時間差で行いました。万が一のために、ICT支援員も加わりました。無事終えることができました。CBT方式はこれからのスタンダードになっていくように思います。