日誌

久賀小NEWS

分散登校Ⅶ~暑さに負けずに~

気温は30度越え,ウィルスだけでなく熱中症にも気を付けながら,学習しました。

2年生は生活科の学習で「草花ビンゴ」を行いました。

3年生は,初めての毛筆学習でした。みんな,一生懸命でした。

6年生の音楽はガイダンス学習を行いました。ハンドベルとオルガンをつかって「音楽づくり」を行いました。

0

分散登校Ⅵ~6時間目まで~

今日(6/9)から6時間目までの学習活動が行われました。

1年生は学校探検を行いました。校長先生をはじめ,いろいろな先生方に質問をしていました。

4年生は国語で「花を見つける手がかり」という説明文の学習を行いました。

5年生は体育館で体育を行いました。体ならしとリズミカルな走りをミニハードルを使って行いました。

 

0

分散登校Ⅴ~みんな元気に登校しています~

分散登校3週目に入りました。

 

2年生の音楽の授業です。歌を歌えないので,体を使って音を出してのリズムの練習です。

 

3年生は算数の学習でした。支援員を含めて3名での細やかな支援が行われています。

 

6年生は体育でした。久しぶりの体育に,子供たちも大いに楽しそうでしたそう。

0

分散登校Ⅳ~少しずつ慣れてきました~

子供たちの順応性の高さを,まざまざと感じる1週間でした。

今日は1,4,5年生の子供たちが元気に登校してきました。

1年生は,ブロックを使って数の学習を行いました。

4年生は社会科の学習でした。「県の地図を広げよう」という学習で,47都道府県について形や名所・名産を取り上げていました。地図帳を広げて,自分で確認していました。

5年生は国語の物語教材でした。主人公の心情を,みんなで考えていきました。

0

分散登校Ⅲ~みんな元気に登校しています~

分散登校が始まったばかりですが,子供たちの元気な姿を見ることができています。

2年生は,前回植え替えをした野菜の苗の観察を行いました。

3年生は理科で「いきものさがし」を行いました。観察カードを実物投影機でモニターに映し出し,説明をしました。

6年生は図工でスケッチ画に挑戦しました。「密」にならないよう,自分の描きたいものを選んで取り組んでいました。

0